一般財団法人環境イノベーション情報機構
特別管理産業廃棄物保管場所
登録日: 2007年10月25日 最終回答日:2007年11月09日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.25566 2007-10-25 04:59:45 ZWla812 後藤慶司
廃油の保管数量には制限があるのですか?あれば、その数量を教えて下さい。
総件数 2 件 page 1/1
No.25581 【A-1】
Re:特別管理産業廃棄物保管場所
2007-10-26 09:18:12 やわなどぼくや (ZWla89
どんな種類の廃油?
保管施設の基準は満足していますか?
硫酸ピッチ等であれば下記を参照して下さい。
環廃対発041027004・環廃産発041027003
公布日:平成16年10月27日
回答に対するお礼・補足
早速の回答有難うございました。ところで、どんな種類の廃油?と言う事ですが、績替及び処分の為の保管の場合です。ご回答お待ちしております。
No.25764 【A-2】
Re:特別管理産業廃棄物保管場所
2007-11-09 12:14:59 やわなどぼくや (ZWla89
どんな種類の廃油?と言う事ですが、績替及び処分の為の保管の場合です。ご回答お待ちしております。
油の種類を伺ったのですが?
潤滑油系、絶縁油系、洗浄油系及び切削油系の廃油類、廃溶剤類及びタールピッチ類など、鉱物性油及び動植物性油脂に係るすべての廃油。
(揮発油類,灯油類,軽油類の廃油は特別管理産業廃棄物に該当する廃油で別扱いです。)
で、特別管理産業廃棄物保管場所とされているからには
( )内だと思います。
厳密に言うと引火点を測定して判断すべきですが、簡 便法で引火点が新油と同じと評価して、消防法9条の指 定数量ということになると思いますが。
市町村の条例では、指定数量の1/5以上から指定数量 未満の危険物(ガソリンの場合、40リットル以上200リ ットル未満など)に関する技術基準、届出等が定められ ていることが一般的でしょう。
でも、全国の現場で各地の消防の予防課で話してみる と結構判断が異なります。
総件数 2 件 page 1/1