一般財団法人環境イノベーション情報機構
浄化槽からもれた不良土の扱いについて
登録日: 2007年10月18日 最終回答日:2007年10月26日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.25431 2007-10-18 03:10:49 としすけ
私は産業廃棄物処理会社の新米コンプラ担当者です。
市の浄化槽からし尿がもれ、その付近の土を建設業者が入替えを行うとのことですが、し尿混入の土を産業廃棄物の汚泥として扱っても問題ないでしょうか?
し尿も土も一般廃棄物に該当すると思うのですが、建設業者が排出するのに一般廃棄物というのも違和感があります。
そもそも排出事業者は建設業者になるのか市になるのかもいまいちわかりません。
どなたか知恵をおかしください。
総件数 1 件 page 1/1
No.25583 【A-1】
Re:浄化槽からもれた不良土の扱いについて
2007-10-26 09:48:23 ごみごみマン (ZWl2a48
汚染土を廃棄物の最終処分場に埋め立てることはよくあります。
建設工事に伴わない土壌の排出であれば、排出者は市だと思いますが、市の判断を仰いだ方が良いでしょう。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございました。
確かに土は廃棄物ではないですね。
県の回答は壊れた浄化槽の部品のかけらがまじっていれば、その部品は産廃なので、その付着物として土壌も一緒に処分してください。とのことでした。
総件数 1 件 page 1/1