一般財団法人環境イノベーション情報機構
鉄粉について
登録日: 2007年09月27日 最終回答日:2007年09月30日 大気環境 大気汚染
No.25133 2007-09-27 11:20:26 のり子
大気中の鉄粉を測定するいい方法を教えてください。
また、鉄粉が工事現場からの発生と確証できる調査・分析方法はないでしょうか?
総件数 4 件 page 1/1
No.25137 【A-1】
Re:鉄粉について
2007-09-28 09:13:09 たる吉 (
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22696
まずは、最寄の自治体に相談されることをご推奨いたします。
No.25147 【A-2】
Re:鉄粉について
2007-09-29 03:59:37 たそがれ (
>また、鉄粉が工事現場からの発生と確証できる調査・分析方法はないでしょうか?
分析機関の方がデザイン、サンプリング手法、及び分析方法を問われているのか、被害を受けられている方が問題解決を問われているのか、わかりませんので中間的なお答えにならざるを得ないのですが・・・
手法については、環境省が出している「有害大気汚染物質測定方法マニュアル」なども参考になります。簡単に言うと一定時間ろ紙に捕集して、酸に溶かし分析する手法です。(環境省のサイトから閲覧できます)
鉄はありませんがマンガンあたりに準拠すればいいでしょう。
採取場所についてはたぶん現場内はまずいんでしょうから、敷地境界線付近と対象となる少し離れたところというところでしょうか。
のり子様が調査を委託する立場の方でしたら、環境計量証明機関、作業環境登録機関等、かなりのところがだいじょうぶです。
ただ、推測の域ですが粉じんの出所が見え見えというケースなのでしょうか。そうだとしたら複数の利害関係者同士でまずはコミュニケーションをとることだと思います。調査結果など持っていっても無視してくるような相手もいるでしょう。
A-1の貼り付けも見せていただきましたが確かに状況によっては自治体への相談も視野にいれるべきと思います。
No.25148 【A-3】
Re:鉄粉について
2007-09-29 07:04:50 Dr.ゴミスキー (
そして、一定間隔で写真撮影し、同時に捕獲された鉄粉の量を量るなどもあります。
この視覚的な調査結果を踏まえ、行政に相談すると努力が実るでしょう。
環境省「有害大気汚染物質測定方法マニュアル」
http://www.env.go.jp/air/osen/manual2/index.html
No.25163 【A-4】
Re:鉄粉について
2007-09-30 18:07:10 火鼠 (
>また、鉄粉が工事現場からの発生と確証できる調査・分析方法はないでしょうか?
意図が、よみきれませんが。たとえば、溶接の粉じんなら、熱により、球形になって、くるでしょうし。研磨なら、くさび状でしょうから、浮遊粉じんの走査型の電子顕微鏡写真とEDX等による成分分布をみると、発生源のある程度の限定は、できませんか?
総件数 4 件 page 1/1