一般財団法人環境イノベーション情報機構
土壌含有量試験について
登録日: 2007年09月06日 最終回答日:2007年09月06日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.24742 2007-09-06 01:12:49 三郎
私は土木工学専攻の大学院生なのですが、化学に関する知識に自信がないもので、皆さんの教えを乞いたいのですが,,,
現在、環告19号土壌含有量試験を六価クロムを対象に行っているのですが、法規に従って検液を作成しジフェニルカルボヒドラシド法で濃度を測定したところmg/Lで表示されますよね?そこで環境基準値の単位mg/kgに濃度を換算したいのです。どなたか教えてください。
ちなみに試験に用いた試料は湿潤重量6g(含水比1%)です。試料液は炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムを溶解して1Lとしたもののうち200mlを試料と混合させました。
私の考えでは、(表示値)〔mg/L〕*(1000/乾燥重量)で良いのではないかと思うのですが?
総件数 1 件 page 1/1
No.24755 【A-1】
Re:化け学に弱いは関係ありません。
2007-09-06 17:21:50 レス (
>
濃度等に換算と考えるから混乱します。
絶対量を考えてください。
資料1kgに六価クロム幾等(mg)含まれますか?
つまり資料を1kg使用したら検液が何リットルになってその検液に含まれる六価クロムの量は幾等になります?
化け学を嫌いと思うから混乱するのです。
コンクリートの試験練と同じ考えです。
回答に対するお礼・補足
なるほど、そのとおりですね。
レスさんの言うとおり、絶対量として考えてみます。
基本に返ってもう一度考えてみます。
いいアドバイスありがとうございます。
総件数 1 件 page 1/1