一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

外来種について 

登録日: 2007年09月02日 最終回答日:2007年09月04日 自然環境 生物多様性

No.24668 2007-09-02 03:48:09 kiki

私は今高校生で、外来種問題について調べています。
インターネットを利用し、外来種に関するページを
いろいろ見てはいるのですが
出てくる生物の種類や被害などの情報が多すぎて困っています。

そこで質問させて頂きたいのですが
今現在、最も被害が深刻な外来種はいったい何なのでしょうか。

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら
回答をどうぞよろしくお願い致します。

総件数 4 件  page 1/1   

No.24669 【A-1】

Re:主語と物指し

2007-09-02 19:53:55 レス

>出てくる生物の種類や被害などの情報が多すぎて困っています。
>
>今現在、最も被害が深刻な外来種はいったい何なのでしょうか。>
>
 『最も被害が深刻』等の定義では回答はありません。

 主語は誰でしょうか。

 極端な説明を致しますと。犯罪のなかで、窃盗とか詐欺とかいわれる行為があります。
 当然被害者がいて困っている人は必ずいます。しかし全ての人が困るのではありません。犯罪の実行者はそのような犯罪行為によって利益を得ているのです。

 誰かが犯罪に拠って被害をこうむっても、その当事者以外には多くの場合被害は及ばないことが多いのです。
 又深刻さを何によって比較するかの物指しを決めなければいけません。係る人の数なのか、金額なのか、日数なのか。被害があった場合、些細でも広域に及ぶ被害と一部の人が深刻な被害ではどちらが社会として深刻な被害なのでしょう。
 この物指しを決められるのは貴方に関しては、貴方だけなのです。

 科学的に物事を考えようとする場合、感情にながされては意味がありません。計量可能なもので比較して始めて科学足りうるのです。

 ブラックバスなどは考えるのによい例です。昭和三十年ごろまでは箱根の芦ノ湖にしかいませんでした。当時はルアー釣りなどする人はごく一部の人しかいませんでしたので、ごく一部の人にしか知られていませんでした。それがマスコミなどに載ることによりキャッチ&リリースなどと呼ぶ行為が広まるにつれ、何者かが日本全国に放流してひろがってしまいました。
 個人的にはすなどりのようなことは、自分が生きて行くための最低限の行為以外には好ましいことと思いませんが、人によっては生類の命を弄ぶことがスポーツとして平気で行える行為に思えるのでしょうから、致し方ないでしょう。
 そして現在では、ブラックバスが居ることにより生活されている方も多いと聞きます。単純に生態系をあらすからといって被害云々は語れません。

回答に対するお礼・補足

丁寧なご回答ありがとうございました。
物事はひとつの面から見るだけではいけないのに
私は考えが浅くて、質問の内容も不十分で申し訳ありませんでした。
回答を参考にもっと自分でしっかりと考えます。

No.24670 【A-2】

Re:外来種について

2007-09-02 21:26:57 森野力

>今現在、最も被害が深刻な外来種はいったい何なのでしょうか。

まず、外来種のすべてが問題なのではありません。
「侵略的」であることが問題なのです。ですから「帰化植物」というだけでは
被害があるとはされていません。

レスさんから回答があったとおり、被害を受ける人、理由が異なっていますから
異なる種類を一つの尺度で判断することはできません。

まず、下記のサイトで、日本生態学会が100種を選んだ理由を読んでください。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/consecol/alien_web/index.html

このリストの生物はIUCNの世界のワースト100とはかなり異なります。

例えば、日本でも植栽されているモリシマアカシアがIUCNリストにありますが、
日本では問題となっていません。
そして、IUCNのリストに無い、ハリエンジュ(ニセアカシア)が日本では
駆除対象となっています。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。
この問題はひと口で言えるような単純なものでなく
見方によって違いがあることを前提に
考えなければならないことが分かりました。
ご紹介頂いたURLも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

No.24677 【A-3】

Re:外来種について

2007-09-03 16:42:07 しん

今現在、最も被害が深刻な外来種はいったい何なのでしょうか。

最も脅威だと思うのは「ブルーギル」だと思う

ギルは繁殖力が強く、小魚や稚魚、
他の魚の卵を好んで食べます

バスは小魚より成長した魚を食べているようですし

繁殖力はそこまで強くありません

だからギルが一番の脅威だと思われます

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございました。
ブルーギルとバスでも生態の違いで
影響に差があるのですね。
参考にさせて頂きます。

No.24688 【A-4】

Re:外来種について

2007-09-04 09:56:22 きら

 きらです。

 まず、はじめに、外来生物に限らず、今、地球上で起きている環境問題は多種多様で、また、非常に複雑であることを理解して下さい。

 一口に「外来種問題」といっても、地球という視点で見ると、国や地域によってさまざまですし、日本国内においても、北は北海道から南は沖縄まで、それぞれの環境(地形・気候・風土など)に応じて、多くの生物が生息しています。

 このような、複雑な内容に取り組むためには、問題の提議をもっと限定する方が、議論しやすくなるかなと思います。
 例えば、kikiさんの住んでいる県や市町村に限定して、「最も被害が深刻な外来種」を考えてみるとか、それでも難しければ、さらに範囲を狭めて、kikiさんの身近にある海・山・川・森林・田畑ではどうなのかを考えてみてはどうでしょうか?
 ※否定する訳ではありませんが、しん様の言われたブルーギルは、残念ながら私の住んでいる地域には、生息していません。


 余談ですが、養老猛司さんは、「外来種の中で一番、問題なのは、人間だ」と言っています。
 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/390/390831.html

 他にも、「養老猛司 外来生物」で検索すると、いろいろと、おもしろい話がみつかります。試して見てください。

回答に対するお礼・補足

具体的なアドバイスをありがとうございます。
とても参考になりました。
ご紹介頂いたURLもよく読んでみます。
ありがとうございました。

総件数 4 件  page 1/1