一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

オーストラリアにおける環境保護対策 

登録日: 2007年08月23日 最終回答日:2007年08月23日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.24489 2007-08-23 11:45:35 環境太郎

はじめまして。
オーストラリアにおける環境保護政策についての質問です。
オーストラリアの関係会社がThe National Packaging Covenantという団体から契約書にサインし、環境保護対策(NEPM)に賛同し、使用済み容器包装のリサイクルに努めるようにとの通知を受け取りました。
本契約書にサインすべきか迷っています。The National Packaging Covenantについても詳細が不明です。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をいただけますか?

宜しくお願い申し上げます。

総件数 1 件  page 1/1   

No.24490 【A-1】

Re:どんな感覚だとこのように質問できるのでしょうか

2007-08-23 13:01:04 レス

 『The National Packaging Covenant』で検索するだけで、質問に関するオーストラリア政府のホームページ他解説の場所が出ます。
 質問者はなにを聞きたいのか、検索の仕方を聞きたいのか、National Packaging Covenantが団体名称と思うような可哀そうな頭を有していることを哀れんで欲しいのか、平気で聞けるような性格に関して救いを求めているのか。

 顰蹙を幾等受けても、このような回答以外、回答の方法がありませんね。
 単語も間違えているわけでもないですから『検索で引けませんでした』などの注意深さがないことによる落ち度ではなく、確信犯として質問しているのですから。
 スルーすれば、との意見も沢山あります。しかし、このような質問を読んだ事情を知らない方は、こんな質問方法がこの場所では許されると判断します。

 初心者なら何でも許されるわけではありません。回答内容も、相手の技量に合わせる必要はあります。

 今回は幾つかの検索エンジンで確認して見ましたが、上位ベスト10にオーストラリア環境省のホームページは間違いなくはいっていました。そのほかの解説などは全て簡単にとはもうしませんが、検索して、その上で基本的な情報も得られないと発言できる根拠は一つも存在しませんでした。

 確かに、検索した上でなければ質問してはいけないなどとのルールがあるわけではありません。
 しかし契約書と本人が称している書類にサインするとは契約行為を行う意思があるのです。
 その様な行動を考えている場合に、最低限の調査もせずに行動を考える社員を雇用している企業の、当人以外の将来に思いを寄せたら、強い警告を発せざるを得ません。
 同様の行動をけん制するために、解説付で質問行為自体に遺憾の意を表ずると共に、今後の発言者や閲覧者に私の回答の理由を明記します。

回答に対するお礼・補足

返信ありがとうございます。
再度確認いたします。

総件数 1 件  page 1/1