一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

炭酸カルシウム飽和pH(pHs)とは? 

登録日: 2007年08月17日 最終回答日:2007年08月20日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.24374 2007-08-17 08:57:58 阿田蓋郎

標記項目について、求め方を色々調べておりましたが、具体的な算出方法に至らず困っております。

文献や論文によると、水温・カルシウム(濃度)・全蒸発残留物・アルカリ度で求められるとされているのですが・・・・

この理論値へ導く術をご教授下さい。
宜しくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.24377 【A-1】

Re:炭酸カルシウム飽和pH(pHs)とは?

2007-08-17 10:46:15 yone

>標記項目について、求め方を色々調べておりましたが、具体的な算出方法に至らず困っております。
>
>文献や論文によると、水温・カルシウム(濃度)・全蒸発残留物・アルカリ度で求められるとされているのですが・・・・
>
>この理論値へ導く術をご教授下さい。
>宜しくお願い致します。

pHsの求め方は、以前の問いにあります。
 http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22091

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
ここの記載は質問前に見つけていたのですが、次項も開かず肝心なところが解らなかったので・・・・pHsを誘導する過程については省略され、自分にはSIそのものを知る要素が乏しいです。スミマセン・・・

No.24436 【A-2】

Re:炭酸カルシウム飽和pH(pHs)とは?

2007-08-20 22:39:24 yone

>ここの記載は質問前に見つけていたのですが、次項も開かず肝心なところが解らなかったので・・・・pHsを誘導する過程については省略され、自分にはSIそのものを知る要素が乏しいです。スミマセン・・・


すみませんでした。
23頁はリンク切れになったみたいですね。
「【22】腐食とスケール(1)」の下部にある「BACK」「INDEX」「NEXT」でページ移動ができます。
「NEXT」で、お探しの次ページ「【23】腐食とスケール(U)」が見れます。

係数A,B,C,Dは換算表となります。

計算で求めたいときは、(私のところでは)
  A:(log([TDS]−1)/10
  B:−13.12×log([℃]+273.15)+34.55
  C:log(2.497×[Ca])−0.4
  D:log(0.820×[HCO3])

  [TDS] :蒸発残留物 mg/l
  [℃]  :摂氏
  [Ca] :カルシウム濃度 mg/l
  [HCO3] :炭酸水素イオン濃度 mg/l

炭酸水素イオン濃度は、無機炭酸を測定(TOC測定に求められるので)して、試料pHに対応する濃度を算出しています。
カルシウム濃度を含めて、炭酸カルシウム換算濃度で使いたいときは逆算して下さい。(原典が行方不明になっているので)

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
その後、様々捜しまして
http://www.risui-kagaku.co.jp/risuraima_langelia.htm
というところからも見つけられました。
ですが、yone様のご指摘バージョンも大変助かりました。
感謝致します。

総件数 2 件  page 1/1