一般財団法人環境イノベーション情報機構
亜硫酸水素ナトリウム溶液の処理について
登録日: 2007年08月13日 最終回答日:2007年08月14日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.24260 2007-08-13 11:47:25 tk
亜硫酸水素ナトリウム溶液(100g/L)を5L程処理して廃棄したいと思っております。(定期的に何回もくる)
MSDSでは、炭酸ナトリウム、さらし粉加え酸化させた後中和して廃棄とありましたが、加える量については記載がありませんでした。
反応式がわからないので、もしわかる方がいらしたら教えてください。
また、推測ですが、この方法だとかなり炭酸ナトリウム、さらし粉を加えないと駄目だと思われますが、もし他にコストがかからないような方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.24283 【A-1】
Re:亜硫酸水素ナトリウム溶液の処理について
2007-08-14 01:31:08 おやめください (
あなたとあなたの周りの人たちの健康のために進言いたします。
ご自分での廃液処理はおやめなさい。
うろ覚えの知識だけで廃液処理することはとても危険な行為です。
実績のある処理業者さんに産業廃棄物として処理委託してください。
回答に対するお礼・補足
ご返答ありがとうございます。自分もやりたくないのですが、処理のコストをあまりかけられないという事情がありまして検討していました。
でもおっしゃるとおり、危険性を伴うので、コストの件を含めて処理業者に相談することにします。
総件数 1 件 page 1/1