一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境改善目標を売り上げ辺りの原単価で設定したいのですが
登録日: 2007年07月28日 最終回答日:2007年07月30日 エコビジネス 環境マネジメント
No.23932 2007-07-28 03:01:50 KES初心者
初めまして、KES初心者と申します。
今、環境改善目標を普通に消費量の@%削減と言う風に設定しているのですが、
これを売り上げによる原単価辺りの%削減に来年から切り替えたいと思っております。
ですが、どういう風に求めればいいのやら・・・
何処を調べても全く解らない有様でして、途方に暮れております。
消費量に対してどの様な計算式を当てはめれば宜しいのでしょうか?
先輩方、何とぞアドヴァイスをお願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.23970 【A-1】
Re:環境改善目標を売り上げ辺りの原単価で設定したいのですが
2007-07-30 23:21:39 通りすがり (
>今、環境改善目標を普通に消費量の@%削減と言う風に設定しているのですが、
>これを売り上げによる原単価辺りの%削減に来年から切り替えたいと思っております。
>ですが、どういう風に求めればいいのやら・・・
>何処を調べても全く解らない有様でして、途方に暮れております。
>消費量に対してどの様な計算式を当てはめれば宜しいのでしょうか?
>先輩方、何とぞアドヴァイスをお願い致します。
>何処を調べても全く解らない有様でして、途方に暮れております。
当たり前です。環境改善目標の指標をどう変えるかなんてそんな法律あるわけないです。おそらく環境ISOの目標のことなんでしょうが、普通はまず基準年の消費量/売上を算出します。今年度の目標値を設定しようとした場合この値の○○%削減した数値が目標値になります。たとえば基準年の消費量/売上=10とすれば10%削減だと今年度は9が目標値となります。
回答に対するお礼・補足
ご丁寧な回答、痛み入ります。
通りすがりさん、ありがとうござました。
総件数 1 件 page 1/1