一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排ガス中のシアン化水素分析方法(JIS K 0109)について 

登録日: 2007年06月30日 最終回答日:2007年06月30日 大気環境 大気汚染

No.23382 2007-06-30 05:30:52 まこと

排ガス中のシアン化水素分析方法(JIS K 0109)について質問します。

定量操作で、空試験溶液(吸収液を2.5倍に水希釈)25mlについて吸光度を測定し、試料について得た吸光度を補正します。その際、空試験溶液の中和を酢酸(1+1)と酢酸(1+8)を用いて行なうことになっています(分析用試料溶液についても同様)。中和後、りん酸塩緩衝液10ml、p-トルエンスルホンクロロアミドナトリウム三水和物溶液0.5mlと4-ピリジンカルボン酸-ピラゾロン溶液10mlを加えた後(この段階で液量は25+10+0.5+10+中和液量=45.5ml+中和液量)、50mlにメスアップします。従いまして、中和液量は4.5ml以内におさめなければなりませんでした。吸収(捕集)液はNaOH200g/Lで、強アルカリです。私がJISの通り酢酸(1+1)を用いて中和を行なっても、5ml以上の酢酸(1+1)を要しました。酢酸(1+1)を5ml加えた時のpHは約13で中和点からかなり外れていました。私は、中和液量を4.5ml以内におさめるため、100%酢酸を3ml加えた後、酢酸(1+8)で微調整しています。私の操作に誤りがあるのでしょうか、ご指導をお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.23384 【A-1】

Re:排ガス中のシアン化水素分析方法(JIS K 0109)について

2007-06-30 20:13:42 火鼠

JISは、お持ちですか?その中に0.1Mol/Lが吸収液になっていませんか?0.1MOL/L50ml+50mlを250mlにメスアップ(純水)してから、一定量とるとすれば、(10mlなのか、1mlなのかは、濃度によりますね?ましてや大気は、吸引量調整できますから1L引くのか。1m3引くのか。そうなると、中和できない事はないと思いますが??
しばらく、大気のJISなんて見てないので閲覧に行ったのですが、吸収液5MOL/L(ちと意味不明)カッコ書きで、備考がついているようなので、その辺確認してください。私は、読み切れませんでした。5MOL/Lの吸収液そのまま中和はあり得ないとおもいますよ。仮に吸収液に5MOL/Lを使うとなると、バイパスで1MOL/L使っているのも、おかしくなります(この溶液は十分な吸収対応を持つからバイパスなんですから)。読み込み足りなくてすいませんが、閲覧では、備考類が読みずらいので、ここまでです。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅れました。ご意見ありがとうございました。確認しましたが、吸収液濃度は5mol/LのNaOHとなっています。調製に200g/Lも使用しますので、液温がかなり高くなりますし、500g試薬びんの約半分を1回の調製に使ってしまいます。なぜこんなに高濃度のアルカリ吸収液を使用しないとシアン化水素が捕集できないのか疑問に思っています。

No.23385 【A-2】

Re:排ガス中のシアン化水素分析方法(JIS K 0109)について

2007-06-30 23:17:10 yone

>定量操作で、空試験溶液(吸収液を2.5倍に水希釈)25mlについて吸光度を測定し、試料について得た吸光度を補正します。その際、空試験溶液の中和を酢酸(1+1)と酢酸(1+8)を用いて行なうことになっています ・・・・・ 私がJISの通り酢酸(1+1)を用いて中和を行なっても、5ml以上の酢酸(1+1)を要しました。酢酸(1+1)を5ml加えた時のpHは約13で中和点からかなり外れていました。私は、中和液量を4.5ml以内におさめるため、100%酢酸を3ml加えた後、酢酸(1+8)で微調整しています。私の操作に誤りがあるのでしょうか、ご指導をお願いいたします。

JIS K 0109には正誤票が出ているようですね。
表1の吸収液濃度0.1mol/lは5mol/lが正しいのですね。
大気系の分析はしたことはないのですが、単純に中和反応として計算してみると、
 5mol/lの吸収液100ml → 250mlに希釈して25ml分取。
これを酢酸(1+1)で中和するときの必要量は、酢酸99%の濃度は約17.3mol/lであるから、
 NaOHも酢酸も 1mol/l=1N
 5*(100/250)*25=(17.3/2)*V
 V=5.8ml

まこと様の言われるとおり、これでは50mlを越えてしまいますね。
試料の場合は炭酸ガス等の吸収で、一部中和されるので酢酸(1+1)で足りるのでしょうが、空試験では、酢酸をそのままで加える必要がありますね。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅れました。中和の計算までしていただきましてありがとうございました。非常に参考になりました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。

総件数 2 件  page 1/1