一般財団法人環境イノベーション情報機構
路面清掃工の土砂は産廃?一般?
登録日: 2007年06月23日 最終回答日:2007年06月23日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.23233 2007-06-23 03:05:03 道路関係者
路面清掃車を使用する路面清掃工において、
回収する土砂はその処分方法にも神経を使います。
今までは「自社の責任において管理」などといった
曖昧な言葉でグレーゾーンに触れないようにしていたのですが、我が県においてそれを明確に区別する動きが始まり、
路面清掃工において回収した土砂は産業廃棄物か、一般廃棄物かということを決めなければいけません。
工事の設計に関わる重要な事なので慎重になってます。
路面上に落ちている空き缶は一般廃棄物・・・
業務としてそれを回収したら産業廃棄物・・・
今は回収土砂に焦点を合わせ考察しておりますが、答えが見つからず・・
県内においても発注者によって認識が異なるというのが現状であり、明確な答えを出すことが難しい状況です・・・
どのような意見をお持ちの方でも、参考とさせていただきますので、ぜひご返事の方よろしくお願いします。
総件数 4 件 page 1/1
No.23238 【A-2】
Re:路面清掃工の土砂は産廃?一般?
2007-06-23 17:13:40 なんちゃって計量士 (
>
>県内においても発注者によって認識が異なるというのが現状であり、明確な答えを出すことが難しい状況です・・・
>
>どのような意見をお持ちの方でも、参考とさせていただきますので、ぜひご返事の方よろしくお願いします。
個人としての見解。
下水道の汚泥の様に最終的に、各請負業者で処分方法が整備されて居る、産業廃棄物扱。
理由
管理が容易。
当然発注金額の積算が実情を反映して居る前提。
No.23240 【A-3】
Re:路面清掃工の土砂は産廃?一般?
2007-06-23 17:37:30 たそがれ (
>路面清掃工において回収した土砂は産業廃棄物か、一般廃棄物かということを決めなければいけません。
側溝の堆積物を回収する業者から同じようなことを聞かれたことがあり、私どもの自治体に確認したら、事業系なので原則として産業廃棄物にあたる、と言われました。
路面清掃における土砂も同じような考え方になるのでしょう。
「・・・決めなければいけません。」と表現されていますが、決めるのは自治体であり発注者の見解の相異
なども問題ではないはずです。
ここで法律論争にまで議論沸騰しても結論は出ないと思います。やはり管轄する自治体に聞かれることをお勧めします。
No.23246 【A-4】
Re:路面清掃工の土砂は産廃?一般?
2007-06-23 19:35:26 シヴィリアン (
よって法的には産廃でも一廃でもないということになります。
まあ、各自治体で様々な事情があるでしょうから、自治体の道路管理部門と環境規制部門とが協議して処理方法を決めることになるのでしょう。現実的には、土砂発生量を道路管理部門が何らかの形で確認したうえで、自治体の埋立処分場へ持っていくという形になるかと思いますが。
追加:
私は道路関係者さんが「自治体の道路管理担当者の方」という前提で書き込みました。あくまで個人的見解ですが、「土砂」で整理した方が法的にも運用的にも合理的だと感じたもので・・・。
もし、行政から委託を受けた「道路清掃業の方」ならば、発注者である自治体の道路管理部門と念のため環境規制部門にも確認したほうが良いでしょう。「産廃:汚泥」で整理している自治体もあるかもしれませんね。
No.23249 【A-5】
Re:路面清掃工の土砂は産廃?一般?
2007-06-23 20:33:53 万田力 (
微妙な問題ですので、管轄の廃棄物を所管している自治体に確認されるのが一番です。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3568
総件数 4 件 page 1/1