一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

公定法とは・・・ 

登録日: 2003年05月07日 最終回答日:2003年05月08日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.2320 2003-05-07 11:55:57 土壌ドジョウ

重金属の公定法は、検出液の作成方法から吸光光度法による定量法まで載っていたのですが、VOCについては、検出液になったものから、パージ・ヘッドスペースGC/MSさせる方法はわかったのですが、その検出液はどのように作るのか分かりません。それとも、VOCでは検出液なんぞ作らないのでしょうか?土をそのまま、ビンに入れパージトラップ等させれば良いだけなのですか?分析については、ズブの素人なので誰か教えていただけないでしょうか。

総件数 2 件  page 1/1   

No.2331 【A-1】

Re:公定法とは・・・

2003-05-07 23:01:14 きた

>VOCについては、

http://www.env.go.jp/hourei/index.html
土壌の汚染に係る環境基準について 平成3年8月23日 環境庁告示
別表
(5) 検液の作成
 (1)から(4)の操作を行って得られた試料液を10分から30分程度静置後、毎分約3,000回転で20分間遠心分離した後の上澄み液を孔径0.45μmのメンブランフィルターでろ過してろ液を取り、定量に必要な量を正確に計り取って、これを検液とする。

とありました。
公定法とは上記の測定方法のことでしょうか。

No.2334 【A-2】

Re:公定法とは・・・

2003-05-08 09:13:16 sim

ご参考になった文献がなんであるのかが書いてありませんので、よく状況が分かりませんが、基本的に土壌の公定分析法というと、平成3年環境庁告示第46号を指します。

つまり、土壌の環境基準を定めると同時に、分析の方法を指定しています(別表に基準一覧、付表に試験液の作成方法)。

環境省のホームページの、環境基準の中で、探せると思います。

回答に対するお礼・補足

simさん ご解答ありがとうございました。まだまだ、勉強不足な面が多く、何をどこで探せば良いのかも分からないもので、お恥ずかしい限りです。

総件数 2 件  page 1/1