環境規制
登録日: 2007年06月14日 最終回答日:2007年06月14日 環境行政 法令/条例/条約
No.22987 2007-06-14 09:16:42 環境管理者
Halogen-Chlorine (Cl)について環境規制があるのか?
または、今後近い将来規制がかかるのか?
教えて下さい。
総件数 3 件 page 1/1
No.22996 【A-1】
Re:環境規制
2007-06-14 13:42:33 こん (
環境管理者ということあれば、化学物質と法規制に関する書籍もあった方が良いように思います。
回答に対するお礼・補足
ご回答有難うございます。
弊社電子機器の製造業で原材料・部品・製品及び副資材(潤滑油、接着剤、塗料、インクを対象とし、海外の協力メーカーよりICPデータを取り寄せたところ、Halogen-Chlorine (Cl)が含有しておりました。
その旨、メーカーに確認したところ「大手各社が発行しているガイドラインでは規制されていないので問題なし」と回答きたため、今回の質問を掲載させて頂きました。
因みに納入先は日本とヨーロッパになります。
No.22999 【A-2】
Re:環境規制
2007-06-14 14:34:16 こん (
回答に対するお礼・補足
再度、ご回答有難うございます。
確かにRoHS規制には対象になりませんが、逆に弊社の納入先からどのようなものなのか今後のためにも調べておいて欲しいと要請があり、分りませんとも言えず調査している次第です。
ご専門の方、何か情報ございましたらお願い致します。
No.23016 【A-3】
Re:環境規制
2007-06-14 23:58:36 matsu (
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/procurementinfo/ss00259/ss_00259_General_use.pdf
元の人はマイレックスやHCBなどの国際的に禁止された物質を想定しているのかもしれませんが、台湾あたりのよくわかってない人が、この名前のままで禁止物質扱いして、それにSGSのような分析屋さんが業務拡張目的でレポート販売を乗っかることがあるようです。
この結果、本来は難燃剤や塩ビを調べていたのに有機塩素系化合物全体を禁止するような誤解が出てきます。
有機塩素化合物への環境規制というご質問だと、POPs条約対象物質のような特定の含塩素物質はとても強い規制をすでに受けていますが、あくまでも物しだい(=難分解高蓄積性だから)の規制です。
オゾン層破壊物質も主に塩素系の物質です。
でも塩素無しでやっていこうとしたら食塩や水道水だって塩素があるわけですから、普通の生活が成り立たなくなってしまいます。
規制に関係することはきちんと行政の文書を見たほうが良いです。大手電機メーカーの言葉の拾い食いのような言葉の理解のしかただと、ICPのようなこの件とは関係ないものを絶対真実と思い込むような勘違いをしだすと思いますよ。
回答に対するお礼・補足
ご回答有難うございます。
ご説明下さった難燃剤(不織布・接着剤)を調べていて、提出されたものがSGSのTESTレポートでした。
これにその分析結果があり、そのまま客先に提出したところそこを注目されてしまいました。
とても参考になりました。
有難うございます。
総件数 3 件 page 1/1