incorporationとuptakeの違いについて
登録日: 2007年06月13日 最終回答日:2007年06月14日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.22976 2007-06-13 05:16:24 らんどるふ
海草の物質吸収(窒素)に関する論文を読んでいたところ、
"incorporation"と"uptake"の2つの単語をがでてきました。
リーダーズやランダムハウスなど、辞書を複数調べたのですが、どちらも「吸収」や、「取り込み」といった意味でその違いが良く分かりません。
論文を読み進めてもどのように使い分けているのか分かりません。
どのような違いがあるのか、ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
私が読んでいる論文のタイトルは
An annual nitrogen budget for a seagrass Zostera marina population
(MarineEcology and Progress Series 101 pp169-177 ,1993)
です。
(ちなみにGoogleで検索したら"Human uptake and incorporation of an immunogenic nonhuman dietary sialic acid"という論文でも2つの単語を使い分けていました。)
よろしくおねがいします。
総件数 1 件 page 1/1
No.23005 【A-1】
Re:incorporationとuptakeの違いについて
2007-06-14 17:05:57 環くん (
uptake→物がシステムに取り込まれる(taken into a system)こと
incorporate→物があるシステムの一部(as a part of a system)になること
という微妙なニュアンスの違いがあるようです。
上記から類推するに、
uptake→物理的に体内に取り込むこと
(植物なら根から吸収すること、人なら胃腸から消化吸収すること)
incorporate→化学的に同化すること
(体の一部になること、つまり何らかの物質に合成・変換されること)
ではないでしょうか?
この前提でその論文を読んでみて、意味が通じますか?
もしダメだったら、両方の単語が出てくる部分をちょこっと書いてみて下さい。
前後の文脈から類推できるかもしれません。
回答に対するお礼・補足
返答が遅れてしまいまして大変申し訳ありません。
uptake→物がシステムに取り込まれる(taken into a system)こと
incorporate→物があるシステムの一部(as a part of a system)になること
という解釈で納得することができました。
本当にありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1