一般財団法人環境イノベーション情報機構
沈殿槽でフロックが浮き上がる
登録日: 2007年06月11日 最終回答日:2007年06月12日 水・土壌環境 水質汚濁
No.22924 2007-06-11 05:15:58 排水処理初心者
排水処理業初心者です。
過去ログで似たような質問もあったのですが、現状フロックが浮き上がります。
常にではなく、断続的に何回もです。今のところはろ過器等を使いながら、最終放流には影響ありません。
しかし今後はどうなるかわからないので対策を考えています。なにかよい方法はないでしょうか?
凝集剤は高分子のみを使用しています。
総件数 3 件 page 1/1
No.22926 【A-1】
同じこと何度も云いますが
2007-06-11 19:03:52 レス (
回答者が誠意を尽くせば辞典ができますよ。
追加:後日のために
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=22943
こちらに流れています。
No.22931 【A-2】
Re:沈殿槽でフロックが浮き上がる
2007-06-11 20:00:11 ゴミグモ (
>
>過去ログで似たような質問もあったのですが、現状フロックが浮き上がります。
排水とは具体的に何ですか?
処理施設の処理形式と諸元は?
No.22936 【A-3】
Re:沈殿槽でフロックが浮き上がる
2007-06-12 08:06:12 たる吉 (
・処理方式(活性汚泥法とは思いますが)
・管理している管理値の変化(pH,MLSS,SV,SVI,酸化還元電位等)
・臭いの有無
・汚泥の色等の変化
・泡やスカムの発生状況
ぐらいの情報は必要かと。
回答に対するお礼・補足
皆さん返信ありがとうございます。
そして大変失礼しました。詳しく調べてからまた質問させていただきます。
総件数 3 件 page 1/1