一般財団法人環境イノベーション情報機構
土壌中の微生物分析について
登録日: 2007年06月08日 最終回答日:2007年06月09日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.22842 2007-06-08 05:40:11 匿名
土壌環境中には、特定の物質を分解する微生物がいますが、単に土壌を培地上で培養しても単離に手間と時間がかかりってしまいます。この微生物を簡単に迅速に測定する方法を検討しています。
もし、ご存知の方がいましたらお教え下さい。
総件数 4 件 page 1/1
No.22847 【A-1】
Re:土壌中の微生物分析について
2007-06-08 20:18:44 ゴミグモ (
「特定の物質」が何であり、それを分解する微生物が何であるかを、具体的に明示していただきませんと回答のしようがありません。
回答に対するお礼・補足
質問内容が不十分で申し訳ありません
No.22859 【A-2】
Re:土壌中の微生物分析について
2007-06-09 09:02:21 匿名 (
>土壌環境中には、特定の物質を分解する微生物がいますが、単に土壌を培地上で培養しても単離に手間と時間がかかりってしまいます。この微生物を簡単に迅速に測定する方法を検討しています。
>
>もし、ご存知の方がいましたらお教え下さい。
特定物質とは、重金属金属分解微生物やVOC系の分解菌などです。
No.22863 【A-3】
Re:土壌中の微生物分析について
2007-06-09 11:39:15 papa (
>特定物質とは、重金属金属分解微生物やVOC系の分解菌などです。
重金属は元素だから分解菌なんて100%存在しません。
でも、汚泥中の水銀を分解するという菌を業者さんが売りこみにきたことはあります。
微生物探しに手間と時間を惜しんでは何も捜せません。
土壌微生物学や生化学を基礎からやるのが最も近道です。
No.22867 【A-4】
Re:土壌中の微生物分析について
2007-06-09 12:24:55 OUS (
確かに土壌中の微生物を調べる方法として、培地へ単離していくのが正道です。(でも植え継ぎが必要)
ただ、VOC分解菌(既に菌株種が判明している)を単離したいと決まっているのであれば、リアルタイムPCR法がベストだと思います。(多くの文献があります)
土壌中から微生物を培養し、DNAを注した後、リアルタイムPCR装置で特定部位のDNA増幅することで目的の菌種の存在を定量できます。(細部まで言うと、プライマー・プローブの作成が必要です)
リアルタイムPCRの原理としては、私が使用しています製品のHPを以下にお教えします。
http://www.roche-biochem.jp/products/genomics/st300/st300-intro/index.html
この装置は各社(ABI社・Takara等)が多く出していますが、迅速な反応が可能なことです。
総件数 4 件 page 1/1