一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

農業用排水の遊水利用について 

登録日: 2007年04月10日 最終回答日:2007年04月15日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.22083 2007-04-10 07:00:32 TOKITAMAN

農業用排水を遊水池に使用しようと考えています。
遊水池の水深は15p程度で、足をつからせる程度の
利用となります。
使用する農業用排水の水質基準が分かりません。
「水浴場水質判定基準」及び「親水利用目的別の水質目標」対象とした調査を実施し
不適でなければ問題ないと判断して良いのでしょうか?
それとも、残留農薬等についても調査する必要があるのでしょうか(対象とする農薬は)?
もし、分かれば教えてください。
よろしくお願いします。

総件数 10 件  page 1/1   

No.22093 【A-1】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-11 13:49:07 レス

今回もきつーく行きます。

>農業用排水を遊水池に使用しようと考えています。
>遊水池の水深は15p程度で、足をつからせる程度の利用となります。
>使用する農業用排水の水質基準が分かりません。

 基準なんか関係ないでしょう。

 逆に質問します。浄化槽の排水があります。排水水質基準も決められています。貴方のご家庭の給水に使おうと思います。貴方は黙って了解されますか?

>「水浴場水質判定基準」及び「親水利用目的別の水質目標」対象とした調査を実施し不適でなければ問題ないと判断して良いのでしょうか?それとも、残留農薬等についても調査する必要があるのでしょうか(対象とする農薬は)?>

 それを貴方が決めないで、誰が決めるのですか?
 単純に、責任逃れをしたいだけ?

回答に対するお礼・補足

質問等ありがとうございます。
質問については、回りまわって基準をクリアーした水が家の給水に流れてくるのは、しょうがないのでしょうね。
また、最後の責任逃れについては、この環境Q&Aを根拠に何かをしようとは考えていません。
単純に遊水地に使用する水の基準や目標を分かる人がいれば教えてもらいたいだけす。
ご意見ありがとうございました。

No.22112 【A-2】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-12 12:11:58 レス

当然今回もきついですが

>>農業用排水を遊水池に使用しようと考えています。
>>遊水池の水深は15p程度で、足をつからせる程度の利用となります。
>>使用する農業用排水の水質基準が分かりません。

>単純に遊水地に使用する水の基準や目標を分かる人がいれば教えてもらいたいだけす

 だったら単純に回答に対するお礼のように聞けば?


>>もし、分かれば教えてください。>

 ものすごく失礼な聞き方とも思わない?
 日本語はどのくらい勉強しました?ご自分お国の言葉(母国語)で質問されてもよいですよ。


>最後の責任逃れについては、この環境Q&Aを根拠に何かをしようとは考えていません

 だったら聞くなよ!!

>質問については、回りまわって基準をクリアーした水が家の給水に流れてくるのは、しょうがないのでしょうね。

 排水基準をクリアーすれば、貴方は平気で飲めるんだ!!!!

 そんな人に助言しても無駄でしょうけど。

 過去レグも調べていないのは当然か
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=15074

回答に対するお礼・補足

私は遊水地に使用する水の基準や目標を知りたいのですが・・・。
何をそんなに怒られているのかよく分かりません。
ただ、それはあなたの言うとおり日本語の勉強が足りないせいだと思います。
申し訳ありませんでいた。

No.22115 【A-3】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-12 15:04:50 ゴミグモ

>農業用排水を遊水池に使用しようと考えています。
>遊水池の水深は15p程度で、足をつからせる程度の
>利用となります。


貴方の言う、農業用排水及び遊水池とは具体的にどのようなものでしょうか?

農業用排水が、農業用用水路を流れる水のことであるなら、農業用水の個人の私的使用は制限されており、その用水路を管理する水利組合の許可が必要です。勝手に使いますと泥棒になります。

また、遊水池が、洪水の防止のための調整池や生物多様性保全等のため池などの公共のための池ではなく、貴方が自分の土地に作る私的に楽しむための小さなプールであるなら、公的な水質基準に縛られる必要はなく貴方自身が判断すれば良いことです。

もう一点、大事なことがあります。農業用水は窒素やリンなどの肥料分が豊富なため、そのまま池に導入しますと池の水が青汁化するのでやめた方が良いです。

というわけで、遊水池の大きさによりますが、水道水を使うか井戸を掘った方が面倒が少ないと思います。


回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
農業用排水につきましては、雨水兼用の農業用水路を流れる水で、河川におとす前の水を取水する考えです。
用水を管理する団体に確認したところ、どのように利用しても良いとのことでした。
また、遊水地につきましては、個人のため池ですが、付近の子供たちが自由に遊ぶことのできる池です。
よって何らかの水質基準(水質汚濁に係わる環境基準)項目の水質調査が必要と考えましたが、水浴場水質環境基準、親水利用目的別の水質目標が設定されていますので、その項目の水質調査だけでも良いのでは・・・とも考え、質問をした次第です。
もう一点の青汁化につきましては、肥料分のことまでは考えていませんでしたが、水深が浅く、水量が少ないので滞留し水温も高くなりますので藻の発生については懸念していました。
水生植物等を植えて何とかならないか程度のことしか考えていませんでしたが・・・。
農業用排水の利用については、残留農薬だけでなく青汁化のことも合わせて検討する必要がありますね。
いろいろありがとうございます。
すみませんが、疑問があります。
水田の水が青汁化しないのはどうしてでしょうか?
このように質問するのは失礼でしょうか。
失礼であれば無視してください。スミマセン

No.22120 【A-4】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-12 17:56:26 レス

>私は遊水地に使用する水の基準や目標を知りたいのですが・・・。>
>
 人の作った基準は参考に挙げた場所にも幾つか記載してあります。
 所詮、基準とは作った人の意思の表れです。
 下調べもせず、人が回答しても理解もせずに読み流して、棚から牡丹餅が落ちてくるのを待つ。
 いや、切り株でウサギがとれるのを待っているのでしたか・・・

>何をそんなに怒られているのかよく分かりません。>
>
 怒ってなどいません。あきれているだけです。

 まあ、浄化槽の水を、自分の家の水道に使われても、疑問も持たずに『基準をクリアーした水が家の給水に流れてくるのは、しょうがないのでしょうね』といえる貴方なら何でも良いのでしょうが。
 貴方の造った施設の利用者はたまらないでしょうね!!!色々な意味で。

回答に対するお礼・補足

何度もありがとうございます。
おっしゃるとおり、切り株でウサギがとれるのを待っていました。
水質基準のことを調べているうちに、このサイトを見つけました。
過去に農業用排水を利用もしくは流れ込む地を遊水地に整備した誰かが、私の質問に簡単に答えてくれたらと思い質問しました。
質問は説明不足ですし、回答される方の苦労を考えていませんでした。
日本語も勉強不足でした。
こんなに反省したのは久しぶりです。
ありがとうございました。
すみませんが、質問があります。
質問の仕方が失礼であれば無視してください。
質問の方向が変ってしまうので、今まで特にふれませんでしたが、浄化槽の排水は雨水管に流すのではないのですか?
であれば、いつか浄水場で浄化され基準をクリアーした水が、私の家に給水されるのでないのでしょうか。
文章はきつく見えますが、本当に他意はありません。
素朴な疑問です。

No.22122 【A-5】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-12 18:58:34 匿名

質問者の方へ

>>もし、分かれば教えてください。>

がなぜ、失礼に感じるかという点についての補足
(私はレスさんほど、失礼とは思わなかったのですが、
なんとなくわかる部分もあるので)

おそらく質問者は
「このことについて、十分な知識を持っていて
 苦労もなく分かる人がいれば教えてください」
という意味で書いたのだと思うのですが、

回答を人にわかるように書くというのは、
「苦労もなく」では成立しないのです。
よく知っていると思っている事項でも
事実関係の認識間違いがないか、文章表現はどうか、
過去Q&Aや基本資料を何度も確認することになります。

つまり、回答しようとする者にとっては
「あなたが過去Q&Aや基本資料を調べて、
分かったら私に教えてください」
と一段高いところでいっているように、
受け取れてしまうのです。

そういえば、「またわからないことが出てきたら、教えて下さい」
などと軽くお礼に書かれているのを読み、
いっきに疲労を感じてしまったことが
私にもありました。

ただ、過去のQ&Aにも書かれているように、
掲示板の一般的マナーとしては
嫌な質問はスルーすればよいことだと思います。

掲示板をあまり使ったことがない
不慣れな質問者に対して、
最初からすべてを弁えていなさいと要求するのも無理な話です。

お互いに歩み寄ることが必要ですね。

回答に対するお礼・補足

匿名さんの文章を読み、
失礼であり、また何も考えていない自分に気が付ました。
レスさんが、きついのも、どうしてか分かった気がします。
気付かせていただき、ありがとうございました。

No.22126 【A-6】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-13 06:58:22 aqua-play

農業用排水を遊水池に使用できるかどうかは分かりませんが
ネットを検索すると遊水池の水質については環境基準に照らし合わせて
いる様です

人の健康の保護に関する環境基準
http://www.env.go.jp/kijun/wt1.html

それに無い項目については
「水浴場水質判定基準」及び「親水利用目的別の水質目標」
でいいのでは

農薬関係も環境基準にありますが、実際何が使用されているかは
地元の農協や営農組合・生産組合に聞けばわかるはずなので
個別に測定するのがいいと思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
関連する農協等に資料提供をお願いしたいと思います。
ただ、とても膨大な量になるのではと、少し不安です。
アドバイスありがとうございます。

No.22155 【A-7】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-14 06:57:07 aqua-play

追記として
農業用排水なので農薬関係以外の有害物質は入ってないとは思いますが
一番汚染されそうな時期に年1回か測定の頻度もありますね
それと1回測定して問題なかったからそれで良いわけでないですよね

遊水池は年中使用されるのでしょうか、農繁期と言うのか農薬散布時期は
閉鎖するなどはあるのでしょうか

>膨大な量になるのではと
当方は一応農家で営農組合(今年度より組合では無くなりましたが)に入っていますが
使用する農薬・肥料はだいたい何時も同じだったです

>水田の水が青汁化しないのはどうしてでしょうか?

一部している所もありますが、作物が養分吸収するからではないでしょうか
遊水池については水を常に停滞させないようにすれば良いのでは?

回答に対するお礼・補足

>遊水池は年中使用されるのでしょうか、農繁期と言うのか農薬散布時期は
閉鎖するなどはあるのでしょうか

閉鎖は、考えていませんが、
代かき時、7〜8月の農薬散布時(周辺農家の散布時)に一時的に取水をストップすることを考えていました。
アドバイスありがとうございます。

No.22158 【A-8】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-14 14:07:40 レス

>質問の仕方が失礼であれば無視してください。>
>
 そのような考え方の人も多いですが、私はそのようには考えません。まあ、時と場所、相手にもよりますが・・・
 それよりも怖いのは、反射的に答えを書く人が多いことです。
 テロリストに原爆の材料を与えて、作り方を教えるのは、ただの自己満足と私は思いますけど。

 基本的に、私は回答者は自分のために回答していると思います。世の中を良くするためってお題目がありますが、結局は暮らし安い世の中=自分が気持ち良く生きるため。ですよね。

>質問の方向が変ってしまうので、今まで特にふれませんでしたが、浄化槽の排水は雨水管に流すのではないのですか?であれば、いつか浄水場で浄化され基準をクリアーした水が、私の家に給水されるのでないのでしょうか。>
>
 そんなことは、例えば荒川の水を計算してみれば納得できると思います。上流から取水量と放流量を計算して、流量と比較してみれば、何回転しているかは単純に計算できます。
 重要なことは、放流基準、環境基準、飲料水基準。関係しているようで実は全くの独立であることに貴方は気が付かれていないことです。
 放流(排水)基準等どうでもよいのです。必要なことは、使用目的に『どのような水質が必要』と考えるかだけを、貴方は考えるべきだと申し上げているのです。

 貴方のように考えていると、取水した水か汚ければ、それなりに使用する水の基準を下げてしまうことになります。
 私はそのような施設管理者の設置したものには係わりたくないと申し上げているのです。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅くなってすみません。
>必要なことは、使用目的に『どのような水質が必要』
私は、スタートを間違っていました。
検討の最初に戻り、誰に利用してもらうために、どんな池を計画し、そこには『どのような水質が必要』か再検討します。
何を今頃ときつく言われそうですが・・・。
各回答者の意見を参考にレスさんにきつく言われないような計画・整備を進めていきます。
長い間、ありがとうございました。

No.22163 【A-9】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-14 16:33:33 ゼネコン担当者S

用水の管理者がいいというならおもしろい発想だと思います。自分がこんなことをできる土地を持っていたらなんと癒されることか。想像するだけで楽しくなります。一部をビオトープにしてもいいかもしれませんね。
実際は、水深が浅いと藻類の繁殖がすごいかも知れません。たぶん農業利用した水は栄養塩(りんと窒素)が豊富なのでBODやCODが少なくても相当藻類が繁殖しそうな気がします。商業ベースでお考えになってらっしゃるのであれば同じ水深で、同じ水で小さい区画で実験されたほうがいいと思います。趣味でやられるのであれば、藻類を水生生物で退治することも可能かも知れませんし、いろいろ楽しみが増えるかも知れません。法的にも技術的にもお近くの環境カウンセラーが相談に乗ってくれると思いますよ。

回答に対するお礼・補足

お礼が遅くなってすみません。
農業用排水を利用するのであれば、積極的に遊ばせる施設ではなくビオトープとして整備を進めるのも、ひとつの考えですね。
参考になります。
アドバイスありがとうございます。

No.22169 【A-10】

Re:農業用排水の遊水利用について

2007-04-15 20:55:32 Sekizuka

>水田の水が青汁化しないのはどうしてでしょうか?

なる時にはなりますよ。

基本的には(肥料塩から見ると)排出源なので、流れていってしまうから、とも言えます。

また、水田の消費量にあわせて肥料を使用しているので、水田(稲)では問題ない、とも言えます。
(つまり、ご質問の遊水地では流入量と消費量がマッチしないと言う可能性がある、総量だけではなくタイミング的にも)

回答に対するお礼・補足

お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。

総件数 10 件  page 1/1