一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

海水中の窒素含有量の測定について 

登録日: 2007年03月13日 最終回答日:2007年03月13日 水・土壌環境 水質汚濁

No.21631 2007-03-13 12:52:58 勉強中

排水・環境水の全窒素を測定する際には、JISの紫外吸光光度法にて測定していますが、これが海水の場合は、臭素酸などの影響を考慮して、JISの銅・カドミウムカラム還元-ナフチルエチレンジアミン吸光光度法で測定しています。
このカラムで還元して測定する方法は、カラムの状態によって硝酸態窒素から亜硝酸態窒素への還元率が変わってくるため、かなり手間と注意が必要なやり方だと思いますが、実際に海水のサンプルを測定してみて、高めの値がでてしまい、原因を探っています。平均的な遠洋の海水は、たいてい1mg/L未満になると聞きましたが、そこまで遠洋のサンプルではないにしろ2〜4mg/Lまで出てしまい、問題視しています。
ほぼ、工程法通りのやり方でやっており、値が高くなる原因が思い当たりません。そこでお聞きしたいのですが、みなさんはどのような方法で海水中の窒素を測定していますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.21634 【A-1】

Re:海水中の窒素含有量の測定について

2007-03-13 14:21:47 レス

読みました?

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14792
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=14011
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=12065
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3160

総件数 1 件  page 1/1