一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

浄化槽保守点検委託について 

登録日: 2007年01月12日 最終回答日:2007年02月23日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.20356 2007-01-12 04:20:29 一般市民

私は、一市民ですが、自宅の浄化槽点検費用についてお聞きします。
現在、下水道もU字溝も無いので浄化槽と浄発散装置を設置して年4回の点検をしていただいております。
費用が1回1万円(年4万円)かかるのですが高いのでしょうか?
又、年4回もの点検が必要なのでしょうか?
一般家庭の浄化槽なら年1回でもいいような気がするんですが。
法律とかに記されていたら諦めますけど探しても見つかりません。よろしくお願いいたします。

総件数 13 件  page 1/2  1 2  次へ

No.20358 【A-1】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-12 16:42:06 スズキ

浄化槽の保守点検回数は以下のページを参考にして下さい。自分の家の浄化槽が単独か、合併か、処理方式は何かを調べれば保守点検回数が分かると思います。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_suiho/zyokaso/pamph2.html
高いと思うなら、いくつかの点検業者に見積もりを取ってもらい、安いと思うところを選べばと思いますが...
点検業者が分からなければ、各県にある浄化槽協会に聞いてみて下さい。
http://www.jeces.or.jp/j/link/joukasou_kyoukai.htm

回答に対するお礼・補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。

No.20359 【A-2】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-12 16:42:40 レス

>法律とかに記されていたら諦めますけど探しても見つかりません。よろしくお願いいたします。

『浄化槽保守点検』で検索すると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=active&q=%E6%B5%84%E5%8C%96%E6%A7%BD%E4%BF%9D%E5%AE%88%E7%82%B9%E6%A4%9C&lr=
クリックしてもだめです。一度URL全部をコピーして。

こんなにでます。一番頭でも読んでください。
(何でこんな簡単な事すらうそを付くのだろうか?)

金額は地区によって相場がありますので。
ただ、どの程度の調整や薬品投入などをされているか、そんなことすら記入されていないので評価しづらいですが、会社組織が倒産しないためには、規模にもよりますが、例えば小生が属していた会社では時間あたりにして8仟円の利益が出ないと倒産します。

追加
 aqua-play 殿の回答を読んで質問を理解していないことがわかりました。すみません。前半分部は撤回します。(ただ自分自身得の戒めのため、削除せずに恥をさらし続けます)
 後半部分は今でも評価しづらいと思います。安いか高いかは、業務内容によって評価が変わります。(これが高いか安いか:これって小生がいっているこれです。回答者はこれをこれだけで判断してくださいと質問者はいっているのですから:判断材料ください。地区:現場まで車で三時間とか、業務内容:薬品、汚泥引抜、)
 ただ、別の話として、法律的には法定点検不要になるはずです。昔のように下肥として生産者自信が処理しているのと同等の考え方になるはずですから。点検に法的な資格も必要ないはずです。
 気になるのは、地下水に対する汚染があるかないかですが、糞便の通常の地下浸透ならそれも問題にはならないはずです。

回答に対するお礼・補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。
点検は汚泥引き抜き以外だと思います。

No.20371 【A-3】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-12 20:14:18 元自治体職員

お尋ねのような相談を受けたことがあります。
どこの業界でもボッタクリはありますので、大手保守サービス会社に問い合わせたところ約半額になり、契約を代えていただきました。
お役所では個別業者さんの価格に介入は出来ないのですが、大手業者さんが結構安いことがあります。
ご利用の浄化槽メーカーのお客様相談窓口、支店、営業所などでよい保守サービス会社を紹介していただくのもいいかもしれません。

回答に対するお礼・補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。

No.20388 【A-4】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-13 22:35:43 aqua-play

浄化槽を含む水処理メーカーのサービス担当しています、浄化槽の点検回数は法律で記されています

規模や処理法により違いますが、家庭用なら年3回以上の点検及び消毒剤の補給をすることになっています
又それとは別に法律では年1回浄化槽に溜まった汚泥などをバキューム車で吸い取って内部を清掃する
様に書かれています

点検回数は最低年3回以上と云うことなので年4回でも特におかしくはありません
料金ですが点検・注薬だけの料金だったら少し高いと思います、なぜなら汲み取り清掃費が別途必要だから
です、汲取清掃費(年1回)は家庭用だと浄化槽の大きさ地域によっても違いますが2万〜7万は必要です

点検・注薬料金は 1.5万〜2.5万/年(円/回は契約した段階で計算してください)

>費用が1回1万円(年4万円)かかるのですが高いのでしょうか?

点検4回と年1回の汲取清掃費が含まれたものなら、良心的な業者ですが
一度問い合わせる必要がありそうですね

追記として
上記の点検・汲取業者とは別に法律(浄化槽法)では都道府県知事が指定する検査機関(一般的には浄化槽協会)
の法定検査を年1回受けることになっています、拒否すると罰金です、この検査も料金が必要です

No.20389 【A-5】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-13 22:44:41 風林火山

>法律とかに記されていたら諦めますけど探しても見つかりません。よろしくお願いいたします。

蒸発散で検索しても見つからないなら全曝気で検索してください。4回の点検は必要です。年間4万円の点検料は高くも無く、安くも無い金額です。あと、汚泥の引き抜き清掃費や法定検査費を含めると6万円前後でしょうか、ごく一般的な金額と思います。
「一般市民」さんは法定検査を受検されていますか?
受けていないならもう少し安いと思います。(法律違反ですが)
保守点検費がもったいないと思われるのなら、下水道や農業集落排水に接続すれば解決します。(ただし、下水道の方が高くなる可能性が大です)
下水道の予定が無く、将来に渡り浄化槽を使用する必要があるのならご自分で浄化槽管理士の資格を取得し、自分で管理することもできます。
浄化槽法では管理を委託することができると書いてあるだけで委託しなければならないとは書いていません。
だから、自分で管理すれば点検費は不要です。
但し、清掃、法定検査は委託しなければなりません。

単独浄化槽はし尿のみを処理し、生活排水は側溝にたれ流しのため、現在は設置の許可が下りません。
市町村も全ての汚水を処理できる合併浄化槽への切り替えに補助金を出しています。
この機会に考えられてはいかがでしょうか?

最後に「元自治体職員」さんへ
大手だから安くて安心というのは危険な考えです。
安いけど5分や10分でろくに点検もせずに蓋を開けて見て帰るだけの大手業者もあります。
ここはたくさんの人が見るサイトです。
根拠の無い迂闊なことは言わない方がいいですよ。

回答に対するお礼・補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。
法定検査のことはあまりわかりませんが、設置段階で市の補助金も申請して設置いたしました。

No.20391 【A-6】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-14 00:37:06 aqua-play

すみません質問をよく読んでなかったです
「浄発散装置」と書いてありましたね
浄発散装置(宅内処理)がある浄化槽は浄化槽法上浄化槽とは扱われないので
点検回数等の基準はありせんが、各自治体の指導・条例等で規制されている
と思います、まあ浄化槽法に準じるがそれ以上の厳しいものだとは思いますが

それと少し聞きたいのですが浄化槽本体はなんですか(合併・単独・メーカー・形式・人槽等)

回答に対するお礼・補足

遅くなりましたが、ありがとうございました。
合併の7人槽です。

No.20404 【A-7】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-14 22:23:21 風林火山

私も勝手に全曝気と思い込んでましたので点検回数は一旦、白紙に戻します。
まずは質問者のもう少し詳しい説明を待ちます。

No.20433 【A-8】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-15 22:47:51 風林火山

>費用が1回1万円(年4万円)かかるのですが高いのでしょうか?

前回は勝手な早とちりをして失礼しました。
改めて回答します。と言ってもまだ不明な点も残っているのでまた推測も入りますが。

質問や回答に対するお礼を読むかぎり、浄化槽を設置してまだ1年も経過していないのかなと感じました。
そこで、浄化槽を理解してもらうために既にご存知かもしれませんがもう一度説明します。
浄化槽を使用、維持していくには3種類の費用が必要です。
1、維持管理費(今回質問されてる費用)
2、引き抜き清掃費(通常年1回必要)
3、法定検査費用(県の指定機関が行う水質検査)

管理と清掃では資格(許可)が異なるため管理業者と清掃業者が異なる場合もありますし、両方資格を持っていれば同じ業者がすることもあります。しかし、どちらにしても法定検査は業者では出来ません。別途検査機関に
依頼します。(多分、検査機関から葉書が来ます)

さて、本題ですが合併の7人槽ということですので点検回数は3回以上となります。基本は3回ですが使用状況により4回しなければならないときもあります。
また昔は、浄化槽本体の性能が今ほど良くなく、消毒剤も解けるのが早く、年3回では適切な管理が出来ないという懸念もあり、全国的に4回点検が標準になって行ったようです。だから絶対4回しなければならないということはありません。きれいな水を出せるのなら3回で法はクリアできます。

また管理費ですがこれは35000〜45000の間なら普通と思います。これよりもっと安いのは何かあると思ったほうが良いでしょう。

回答に対するお礼・補足

詳しく説明ありがとうございました。
詳しく説明しなかったので改めてご説明いたします。
設置後6年目を迎えます、合併浄化槽で7人槽になり、蒸発散装置をつけております。
設置時市より補助金を受けております。
点検費用が1回1万円、引き抜きはその業者ではなく別の業者が行い支払いはその業者になります、費用は1年半周期に3万5千円になります。
また、情報がありましたらよろしくお願い申し上げます。

No.20489 【A-9】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-17 23:02:52 風林火山

汚泥の引き抜き清掃が1年半周期ならば残念ながら法律違反となります。
点検業者と清掃業者が異なる場合、通常は清掃の時期を点検業者が判断して清掃業者に何月何日に来て欲しいと連絡しているはずです。
法律では年1回以上なので通常は毎年何月に清掃すると決めているところが多いです。
1年半という周期と3万5千円程度の清掃料ということなのでおよそ2.5m3〜3.5m3程度引き抜いていると思われますがそれなら毎年1.7m3〜2.3m3を引き抜くようにするべきです。
例えば7人槽であっても実際に使用しているのは2人だけと言う場合が時々あります。その場合は4人で使っているよりも当然汚泥の量は少ないです。
ですが、年1回の清掃は汚泥が少量であることを以て免れるものではないという一文があります。
だから汚泥が少なくても年1回は清掃しなければなりません。
1年半ごとにするのは業者が1回の引き抜きでバキュームカーを満タンにして効率の向上を図っている業者のエゴとも考えられます。
少量でも毎年清掃する、これが基本です。
一度管理会社に相談することをお勧めします。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
業者に相談してみます。

No.20518 【A-10】

Re:浄化槽保守点検委託について

2007-01-18 20:53:07 aqua-play

パソコンが壊れてしばらくここを見れなかったのですが
いつの間にか浄化槽法にもとずいた話になってますね
先にも書きましたが、浄化槽に浄発散装置がある場合は放流しないので
浄化槽法で言う浄化槽にはあたりません、しだかって点検回数や汲取回数・法定検査
の規定はありません(各自治体の指導・条例がある場合をのぞく、その場合住んでいる県又は
市に問い合わせる)

ただ規定がないから何もしなくても良いと云うことではありません
浄化槽+浄発散装置は通常の浄化槽より保守が難しくて点検の不備や他、浄発散装置のトラブル
で放流できない所に放流する様なことになったりすると大変なことになります
そうなると、それが法律違反です

やはり保守管理基準としは浄化槽法を準用するか、それ以上厳しくする必要があると思いますが
現実の保守点検の内容はメーカーがたぶん出している保守点検説明書又は要領書にあると
思います

料金、四万円/年については浄化槽に浄発散装置のメンテもあるため、通常の浄化槽のメンテより
高くなると思います
だだ当方の地域、通常の浄化槽の保守料金相場の倍にあたります

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
やはり少々高いみたいですね。

総件数 13 件  page 1/2  1 2  次へ