一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

処分実績報告書について 

登録日: 2003年03月17日 最終回答日:2003年03月18日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.2011 2003-03-17 15:43:52 ちこ

北海道の産業廃棄物処分実績報告書(35号様式と33号様式の両方)の書き方について詳細が知りたいのですが、サイトとかご存知の方ご教授ください。
知りたいことは以下のとおり(一部です)
・マニフェストの項目をただ記入すればいいのか?
・例えば産業廃棄物の種類がコンクリートがらとアスコンがらだった場合がれき類とかまとめていいのか?
 まとめ方にきまりとかあるのか
かなり細かいことまで知りたいのです
よろしくお願いします

総件数 3 件  page 1/1   

No.2018 【A-1】

Re:処分実績報告書について

2003-03-17 22:18:09 北海道 / きた

>がれき類とかまとめていいのか?
 法令に定義してある産業廃棄物の種類が基本ですので、別々に記載するにしても種類ごとに合計するのがよいと思います。産業廃棄物の種類は貴社の処理施設又は処理業の許可証に記載してあるはずです。
 
>まとめ方にきまりとかあるのか
 上記によります。というより、(北海道の担当地域であれば)支庁に聞いたほうが正確です。
 誤りやすいのは、例えば汚泥の脱水の場合、廃棄物処理施設の年間処理量を脱水した後の量とすることなどです。あくまでも、投入量を記載することになります。(廃棄物処理施設の能力は投入量とされています。)
 

回答に対するお礼・補足

きたさん、前回に続き素早い回答ありがとうございます。私は処理業者とかではなく、マニフェスト発行から報告書作成までのプログラム作成せねばならず、情報収集をしているのです。例えばパソコンを廃棄する場合、産業廃棄物の種類は金属くず、廃プラスチック、ガラス・陶磁器くずにチェックし、廃棄物の名称の欄にパソコンと記入するとあるサイトにありまた。この場合は報告書の産業廃棄物の種類は何になるのですか?統一マニフェストは建設系のマニフェストと異なり個別の数量入力はできないですよね。そのため金属くず、廃プラスチック等の個別の数量がわからないから報告書はどうすればいいのか??と悩んでいます。ご存知でしたらご教授ください。

No.2020 【A-2】

Re:処分実績報告書について

2003-03-17 23:51:33 北海道 / きた

>サイトとか

産業廃棄物処理実績報告(排出事業者)及び運搬・処分実績報告(処理業者)
http://www.sc.city.saitama.saitama.jp/kankyo/sanpai/sanpaipdf/2-3-1.pdf
産業廃棄物処理実績報告書( 年度) 年月日 (あて先)さいたま市長

http://www.sc.city.saitama.saitama.jp/kankyo/sanpai/sanpaipdf/2-3-4.pdf
様式第28号の5(その2)(1)(第24条関係 産業廃棄物(特別管理産業廃棄物)の運搬・処分実績報告書
− 中間処分業・最終処分業−年月日(あて先)さいたま市長


No.2022 【A-3】

Re:処分実績報告書について

2003-03-18 00:11:08 北海道 / きた

>種類は金属くず、廃プラスチック、ガラス・陶磁器くずにチェックし、廃棄物の名称の欄にパソコンと記入するとある・・・
 パソコンとは法令でいう種類ではないのですが、マニフェストなどではそのような日常的な名称を使わざるを得ない場合が多いと思います。
 しかし、報告書は統計をとるために法令の名称で記載するほうが受けるほうはありがたいのです。(これは単に実務上のことなので、考えが変わることもあるかもしれません。)
 実際には、パソコンを廃棄物の種類でそれぞれの重さに分けることはできず、参考となる重量比の表などを作成して案分することになるのでしょう。体積で記載された場合に重さ(質量)に換算することも必要になると思います。通常使う比重は支庁に問い合わせるなどするとよいでしょう。
>個別の数量入力はできない
 マニフェストが手元にないので意味がよく分かりません。通常の定型的な混合物のことであれば、あらかじめ業者さんから聞き取りするなどして換算係数を作るなどしてみてはどうでしょうか。たとえば、石膏ボードなどがこれにあたります。
 
 

回答に対するお礼・補足

きたさん、ありがとうございます。奥が深いですね。また、わからないことがあったら、お願いします。

総件数 3 件  page 1/1