一般財団法人環境イノベーション情報機構
p-cbaについて
登録日: 2006年12月22日 最終回答日:2006年12月27日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)
No.19974 2006-12-22 04:37:08 匿名
オゾン/OHラジカルの促進効果という題で卒業論文をまとめているのですが、実験の中で使われているp-CBAという物質がよくわかりません。オゾンと反応性が低く、典型的な有機酸であり、OHラジカルと高い反応性を示すということは分かっているのですが、もし、この他になにかありましたら教えてください。
総件数 8 件 page 1/1
No.19984 【A-2】
Re:p-cbaについて
2006-12-22 23:08:50 化学専攻 (
まともな出典の文献をもとに考えてるなら、当然IUPACにしたがった化合物名が記載されてるはずですが、おそらく邦文の孫引きなんかを参考にされてるのでしょう。
反応速度論や連鎖反応中間体の安定度などの基本的な知識も必要です。
地道に基礎をしっかりやって、進学してからでも遅くはありません。
No.19994 【A-3】
Re:p-cbaについて
2006-12-23 13:25:18 todoroki (
todorokiです。
火鼠さんは怒って、化学専攻さんは困惑されて(?)、回答されてますね。
匿名さん、
あなたには、この怒り/困惑 の回答の意味がわかりますか?
私なりの回答はあるのだけど、この続きは、
匿名さんがお二人の回答にどのように返信されるかを見てからとさせてください。
No.19996 【A-4】
Re:p-cbaについて
2006-12-23 14:18:26 Mr,popo (
本当に正しい回答があるのならその考えをお聞かせください。
匿名さんの質問の仕方は確かにまずいですよね。。
No.19997 【A-5】
Re:p-cbaについて
2006-12-23 14:37:57 DBサーチャー (
p-CBAとは、p-クロロ安息香酸ではないでしょうか?
No.19999 【A-6】
Re:p-cbaについて
2006-12-23 18:48:21 火鼠 (
No.20004 【A-8】
Re:p-cbaについて
2006-12-23 23:38:56 風林火山 (
根拠の無い推測ですので違っていたら誠に申し訳ありません。
todoroki様は「私なりの回答はある」と書いておられますが「正しい回答」とは書いていません。質問者から何の返事も無い中で質問者より先に回答を要求するのは何故だろうと考えていて、疑問に思いました。
もう一度言います。とんだ見当違いなら申し訳ありません。
でも、もしそうならこんなことはせずにちゃんと回答に対するお礼で問答しましょうよ。
No.20005 【A-9】
Re:p-cbaについて
2006-12-24 00:43:00 Mr,popo (
風林火山さんにも言われましたが、正しい解答といったものを要求してすいませんでした。
風林火山さん、すいません。
匿名さんのことは知りませんよ。
No.20137 【A-12】
Re:p-cbaについて
2006-12-27 21:13:29 化学専攻 (
>p-CBAとは、p-クロロ安息香酸ではないでしょうか?
がおそらく当たりでしょうね。
ということは気相反応ではないわけで、オゾンでなくとも過酸化水素でも可能かもしれません。
液相のオゾンやヒドロキシルラジカルの反応は昔から研究さている反応で、総説なんかを調べればたいがいのことは研究せずとも書いてあります。
文献調査が卒論のテーマだとしたらなんとも情けないテーマのような気がします。
総件数 8 件 page 1/1