一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

1KgのCO2を吸収するために必要な木は何本? 

登録日: 2001年06月22日 最終回答日:2001年06月28日 地球環境 地球温暖化

No.199 2001-06-22 23:07:22 匿名

発電所で発電する際に1kwhあたりどれだけCO2が発生するか?
1kgのCO2を吸収するために必要な樹木(代表的な種類)は何本ぐらい必要?


総件数 2 件  page 1/1   

No.205 【A-1】

Re:1KgのCO2を吸収するために必要な木は何本?

2001-06-28 10:02:04 東京都 / 桶屋

各電力会社のホームページにそれぞれ記載があります。
東京電力では、
http://www.tepco.co.jp/plant-sit-env/environment/00repo-j/indi_menu-j.html

CO2排出原単位(全発電所発電電力量あたり)
※1kWhの電気を発電するときに発生するCO2の量
実績 単位:kg-CO2/発電kWh
1998年度 0.28 <0.22東京電力のみ>
1999年度 0.29 <0.22東京電力のみ> といった具合です。


また、樹木の二酸化炭素吸収量では、EICネットの「エコキッズ」にあります。
子供向けですが環境省の葉っぱ判定士プログラムをもとに、木の種類と太さを入力すると数値が得られるといったものです。
単純な吸収量はこれでわかります。これは炭素換算なので注意が必要です。(CO2は3.7倍)計算してみてください。
http://www.eic.or.jp/ecokids/road/ki/happa.html

No.207 【A-2】

Re:1KgのCO2を吸収するために必要な木は何本?

2001-06-28 10:27:00 東京都 / 君山銀針

*最初の質問については、平成12年9月 環境庁温室効果ガス排出量算定方法検討会http://www.env.go.jp/earth/ondanka/santeiho/index.html
電気・熱報告書を見てください。この検討会の報告は二酸化炭素排出量を計算する際に公式にこの方法で、この排出係数を使いなさいというというものを示しているものです。

一般電気事業者から供給された電気の利用について、排出係数(1kWhあたりの二酸化炭素排出量)や電気使用に伴う排出量の計算方法が書いてあります。これを利用すると私たちが1kW電気を使う時どのくらい二酸化炭素を排出したか計算することができます。(実は送電ロスなどがあるので、発電所が純粋に1kW作る際の排出係数とは少し数字が違います)

*2番目の質問は難しい質問ですね。
EICネットの http://www.eic.or.jp/ecokids/road/ki/happa.html
に木の種類と大きさのデータを入力し、二酸化炭素の吸収を計算できるページがあります。
ただし、森林の二酸化炭素吸収量は、気候や、土壌の肥沃度、樹木の種類、森林の成長段階、森林の管理方法などにより、変化するものですから、ケースごとで変動する要素が大きく、本当は一概に何本とはいえない性質のものです。

国立環境研究所でも http://www.nies.go.jp/whatsnew/2000/000120.html
の情報のように、森林による二酸化炭素吸収・放出に関する観測を実施していますが、それも森林がどれくらい二酸化炭素の吸収能力を持っているかが確立されていないからだと思われます。

なお、森林の二酸化炭素吸収についての考え方として
森林総合研究所/森林と植物の生態に関する質問のページ
の情報が決定版というほど詳しかったのですが、現在再構築中らしく、ページがありません。(;;)

参考 下記のような情報もあります。
森林の二酸化炭素固定 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/otsuki/eco/forest_3.html

「森林とCO2」(財)林業技術コンサルタンツ技術研究所
http://www.cfc-ri.or.jp/view1999_10.htm

書籍では公害健康被害補償予防協会の作成した「大気浄化植樹マニュアル」 http://www.kouken.or.jp/db/view_contents1.php3?id=1849&code=C&ok=y&form=taiki
にも樹種ごとの二酸化炭素排出量についての計算方法が掲載されています。(入手は上記ホームページから申し込めます)

総件数 2 件  page 1/1