一般財団法人環境イノベーション情報機構
ビオトープの事例について
登録日: 2006年12月13日 最終回答日:2006年12月22日 自然環境 身近な自然の保全
No.19793 2006-12-13 01:13:55 薩摩エコ隼人
学校(園庭) とかですと一般の見学が現実問題として難しいので民間企業内園庭や公園、河川の具体的事例から日本におけるビオトープを直接観察したいのですが、そういった都道府県別の情報をまとめたホームページってあるんでしょうか?書籍とかでもまとまった情報として出版されていないでしょうか。
総件数 3 件 page 1/1
No.19794 【A-1】
Re:ビオトープの事例について
2006-12-13 13:41:59 コロ (
http://www.biotop-kanrishi.jp/
書籍について…田んぼビオトープ入門という本には事例も掲載されているようです。
http://www.acres.or.jp/Acres/denen/pdf/0128.pdf
回答に対するお礼・補足
早速の回答ありがとうございます。
まずは最寄の管理士会に問い合わせてみます。
No.19822 【A-2】
Re:ビオトープの事例について
2006-12-14 09:36:46 momo (
とりあえずはビオトープ協会の会報(下記)などで協会関連の事例を紹介していますので、こちらに当たってみればどうでしょう。
http://www.biotope.gr.jp/journal/index.html
都道府県でも、千葉などで県内の事例集を出しているようです。
後は、面倒ですが企業のHPや書籍から、個別に事例を収集していくしかないと思います。Google等で「ビオトープ・事例」で検索するだけで、ものすごい数がヒットしますよ。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。
ググってみましたが、たいへんな数ですね。
千葉県のようにPDFでまとめてくれていると助かるのですが、面倒ですが個別に収集していくしかなさそうですね。
No.19969 【A-3】
Re:ビオトープの事例について
2006-12-22 15:03:48 アカゲラ (
例)
http://www.rfc.or.jp/kawa/kawa_f.html
(多摩川、荒川の事例をご覧ください)
http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/kakusyu/tokachigawa-ryuiki-kondankai/PDF/02/genchi05-14.pdf
(北海道の例ですが・・・)
ちゃんと調べれば、もっとあると思います。また、国土交通省河川局で取りまとめているかもしれません。問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/river/gaiyou/soshiki/index.html
以上、参考になれば幸いです。
回答に対するお礼・補足
なるほどですね。河川整備、造成、再生ですか。貴重な情報ありがとうございます。
総件数 3 件 page 1/1