一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

アイドリング vs 車重増加 

登録日: 2006年12月04日 最終回答日:2006年12月18日 大気環境 交通問題

No.19640 2006-12-04 01:32:09 カーナビ

一日20分くらい停車状態のままカーナビを使う必要が
あり、電源のとり方として
・アイドリングを行ないながら車から電源を取る
・3kg程度のポータブル電源を車に載せておき、
その5分間はアイドリングしない
のどちらが環境への悪影響が少ないか、考えております。
前者の方が燃料を使うし、アイドリング時の排気の質が
悪いと聞いております。
それで後者の方が良い気がしていますが、車が少し重く
なることのマイナス影響の質と度合を知りたいと思います。
情報をお持ちの方、ご教示下さい。

質問の背景ですが、自分は軽自動車による運送業に携わって
おり、出走前に目的地のデータ等をカーナビに入力します。
その所要時間が5分間、それを一日4回。家庭用電源は
ありません。一日の走行距離は100〜150km程度で、
ポータブル電源を使う場合、全区間でポータブル電源を車に
載せておく必要があります。
・ある排気量クラスの車で、どれだけ重量が増加すると、
どの程度燃料を余計に消費するか
・ある排気量クラスの車で、アイドリングを何分行なうと、
どの程度燃料を余計に消費するか
・それぞれの場合の、排気の、質の悪さ
などを知りたいと思っています。

なお、ポータブル電源を使う以外でも、何か良い策があれば
ご教示下さい。

以上よろしくお願いします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.19641 【A-1】

Re:アイドリング vs 車重増加

2006-12-04 14:42:41 匿名希望

1回5分程度なら、アイドリングしなくてもシガーライターからの電源でまかなえませんか?
私の車は乗用車で、カーナビのセットに5分もかかりませんが、エンジンをかけずにセットできています。

回答に対するお礼・補足

アドバイスありがとうございます。
家庭用途ではそれもありですね。
ただ毎日毎回の繰り返しで時間もそれなりに長いので、
それと業務でエンジンを始動できないという事態は
許されないので、車のバッテリーは極力減らさない
ようにしています。
バッテリーの容量と充電にかかる時間とカーナビの
電気の食い方を計算する手もあると思いますが、実際に
計算通りになる保証がないのも悩みどころですね。

No.19649 【A-2】

Re:アイドリング vs 車重増加

2006-12-05 08:32:45 加工屋

匿名希望さんがおっしゃるように、カーナビに入力中はエンジンを切るのが良いと思います。
バッテリー上がりが心配なら、電圧計をつけカーナビに入力前にバッテリー電圧をチェックし、
電圧が低い→アイドリングしながら入力
電圧が十分→エンジンを切って入力
としてはどうでしょうか。

回答に対するお礼・補足

アドバイスいただきありがとうございます。
なるほどバッテリーチェッカーを使うのは良いですね。
私も昔カーショップで安いのを買って使ったことが
ありますが、すっかり忘れてました。ポータブル電源
を使う/使わないにかかわらず、これは再度入手して
おこうと思います。
加工屋さん、匿名希望さん、どうもありがとうございます。

No.19750 【A-3】

Re:アイドリング vs 車重増加

2006-12-10 18:01:43 todoroki

カーナビ さんへ、
todorokiと申します。
前のお二人が言われるように、バッテリーが上がらないようにアイドリングをしながら、カーナビをセットするのは、あまり賛成できません。ちなみに、
『エコドライブと省エネ(中略) 無用なアイドリングをしない(アイドリング・ストップ)…合計10分間アイドリングをやめると約140ccの燃料を節約できます。(JAF等のHPより)』と言われております。エミッションも朝一番(エンジン&触媒が暖まっていない状態)では、10・15モードエミッションより多くなると言われています。
できればカーナビだけをはずしてルート設定し、その後車に再装着して出発、というのが最もいいのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

todorokiさん、アドバイスどうもありがとうございます。
客先で電源&居場所がない状況でルート設定を行なう必要があり、車中での作業にならざるを得ないのですが、バッテリーチェッカーを使うアイディアをいただきましたことから、常時アイドリングしながら入力を行なう選択肢は無くなりました。
あとは手持ちのポータブル電源を使うという選択肢があり、約3kgの重量増加でどういう影響があるかが分かると良く、アイドリングを行なうことの影響はその比較のための数値として知りたいと思っておりました。どうもありがとうございます。ご教示いただきましたJAFのHPを私も訪れてみます。
更に、お書きになってます通り、数値だけでなく排気の質もあるように聞いてますので、やはりアイドリングを選ぶ理由は無さそうですね。
具体的な情報をいただきありがとうございました。

No.19880 【A-4】

Re:アイドリング vs 車重増加

2006-12-18 14:41:09 カーナビ

自己レスになりますが、JAFのページを見ていたら「エコ10ドライブ 3 不用な荷物を降ろしましょう」と題して、30kgの荷物を積んで1000km走ると1リットルのガソリンを余分に消費すると書かれていました。仮に比例計算で良いとすれば、3kgの重量増加で100km走行するのにかかる燃料は10cc増しな訳で、アイドリング時間に直すと約43秒に相当。比例計算で良いかは分かりませんが、やはりアイドリングの方がずっと燃料消費が多いらしいと理解しました。

なおその後実際には、バッテリーチェッカーを購入して、車のバッテリーだけで、アイドリングしないで、5分間×4回のカーナビ入力を行なうことにしました。電圧はやはり時間を追って少しずつ落ちて来るので、バッテリーチェッカーを購入してよかったです。

というわけで、情報やアイディアを十分いただきましたので、質問を閉じさせていただきます。みなさん、ご教示ありがとうございました。

総件数 4 件  page 1/1