一般財団法人環境イノベーション情報機構
バリダマイシンの分析法
登録日: 2006年10月16日 最終回答日:2006年10月23日 水・土壌環境 水質汚濁
No.18953 2006-10-16 09:17:00 may
以前、この掲示板で質問されたかたがいらっしゃったとおもいますが、この農薬はシリル化しなければGC分析できません。
シリル化剤はどのようなものを使用されていますか?
調整済みのものなどは売られていないのでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1
No.19057 【A-1】
Re:バリダマイシンの分析法
2006-10-23 22:27:10 似非分析屋 (
当事業所では、
BSA:TMCS:ピリジン 1:1:2 として使用しているようです。
私自身は製剤検査にはかかわっていないのですが、担当者が褐色アンプル瓶と褐色試薬小瓶を手元に置き操作しているところを見ると、混合剤は使用していないようです。
調整済みのものですが、
例えばGLサイエンスではシリル化用調整試薬4種を販売しています。
上記レシピのものは4種の中に入っていませんが、他試薬メーカーでも調整試薬を扱っている会社があると思います。
或いはオーダーで受注して戴けるかも知れませんので、件数が多くご自分で調整するのが非常に面倒と思われているのでしたら、伺ってみる価値があるかもしれませんね。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。私は残農分析で使用しているので、件数が多いとゆうことはありません。ただ、シリル化は特殊な操作(私には)になるので非常にめんどうです。教えていただいたメーカー等に当たってみます。
ありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1