一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

RoHS6とは? 

登録日: 2006年10月05日 最終回答日:2006年10月07日 健康・化学物質 有害物質/PRTR

No.18828 2006-10-05 12:41:17 kaku

電気機器メーカーでRoHS指令対応を担当しているものです。
北米の顧客より「RoHS6に対応出来るか?」と聞かれている
のですが、「RoHS6」の(一般的な)定義が良く分かりません。
ネットで検索すると、iNEMIの資料で下記解釈がありましたが、
はんだ以外の「適用除外」の扱いが分かりません。

RoHS5=鉛はんだを使用したRoHS適合品
RoHS6=鉛フリーはんだを使用したRoHS適合品

通信装置等の適用除外(鉛はんだ使用可)を念頭においた解釈
であるようですが、はんだ以外の適用除外(電子部品のガラス
中の鉛、合金中の鉛など)はどのように解釈すれば、良いので
しょうか?

情報をお持ちの方が居られましたら、ご教示ください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.18844 【A-1】

Re:RoHS6とは?

2006-10-06 12:01:46 久遠

WEEE、REACH、Rohsなど以下のHPでこれらの情報が一括で把握出来ます。


http://www.dfe-portal.jp/DfESupport/no-9.php

回答に対するお礼・補足

回答ありがとう御座います。
原文の内容については、一応把握しているつもりですので...。
再度、調べてみたいと思います。

No.18852 【A-2】

Re:RoHS6とは?

2006-10-07 16:17:35 一歩一歩の14000

RoHSとなると人ごとではないので調べてみました。 結論から言えば、kakuさんの引用してみえる「iNEMI」が定義しているように思われます? が、ジョイント/コネクター/モジュール業界団体での取り決めかも知れません。(未確定ですみません)

確実なことは、RoHS指令の原文を見ても一言も出てこないことです。

>「RoHS6」の(一般的な)定義
>ネット検索すると、iNEMIの資料

http://solutions.ihs.com/NR/rdonlyres/D6622B8D-645A-4D66-8719-3E1E1BE50081/0/High_Rel_position_061206.pdf

モジュールとして、RoHSの適用除外である鉛を、許容値以下&RoHSの閾値を超えて含むものが「RoHS5」、RoHSの閾値を超えないものが「RoHS6」と読み取れます。
従って、電子部品中の鉛含有ガラスを含むものは、「RoHS5」と思いますが・・・

一応、顧客に確認した方がよいと思います。
ご参考までに・・・

回答に対するお礼・補足

回答いただき、ありがとう御座います。
ご指摘のとおり、RoHS5,6の定義の部分のみをみると、適用除外を使用=RoHS5と受け取れるのですが...。
当社製品は、電子部品等、適用除外を使用した部品を多数使用しており、この解釈ですと、RoHS6には対応出来ないことから、対応に苦慮しております。
顧客自身も、さらに先の顧客からの要求であるらしく、詳細が分かっていないようで...。
ご指摘どおり、再度、顧客へ確認してみます。

総件数 2 件  page 1/1