汚染された地下水を焼却炉で処理する場合・・・
登録日: 2006年08月30日 最終回答日:2006年08月31日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.18163 2006-08-30 08:43:34 一市民です...
お世話になります。
有機化合物に汚染された地下水を自社で保有する焼却炉で焼却処理すると仮定した場合、どの様な法律的な手続が考えられるのでしょうか?地下水自体は廃棄物には相当しないと思いますが・・・
総件数 5 件 page 1/1
No.18164 【A-1】
Re:汚染された地下水を焼却炉で処理する場合・・・
2006-08-30 10:04:10 匿兵衛 (
地下水中の有機物を除去するのは活性炭が常道です。特別な方法を使用するつもりなら、その方法で地下水を焼却して無害化できることを実証し、公的に認定してもらう必要があります。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。既存の焼却炉があり、通常の処理に影響を与えない範囲(水量)で噴霧・焼却することにより、確実に分解される有機化合物を想定しているのですが・・・新規で新たな処理装置等を設置することと比較すると経済的ですし、活性炭等の新たな「廃棄物」が出ないというメリットもあると思いました。当然、排ガスは法律・条例等を満足することは大前提ですが(技術的にもまったく問題無いと想定しております)。
No.18169 【A-2】
Re:汚染された地下水を焼却炉で処理する場合・・・
2006-08-30 11:31:01 火鼠 (
回答に対するお礼・補足
既存の焼却炉は産廃焼却炉であり、排掃法等に適合したものです。通常の処理を阻害することなく、少量の地下水を噴霧・焼却して含まれる有機化合物を分解することを考えたものです。技術的には問題無く、また、既存の施設を活用することで、新たな設備投資を抑え、地下水処理のコストを下げることが可能と思いました。ただし、法的なことについてよく分からず、質問した次第です。
No.18171 【A-3】
Re:汚染された地下水を焼却炉で処理する場合・・・
2006-08-30 12:25:58 質問 (
地下水が汚染されている原因は何なのでしょうか?
土壌が汚染されてはいませんか?
土壌汚染あるいは土壌汚染の原因を放置して地下水だけ浄化してもコストは逆に高くなるような気もしますが。
No.18173 【A-4】
老婆心ながら・・・・・
2006-08-30 15:14:34 グラスホッパー (
>有機化合物に汚染された地下水を自社で保有する焼却炉で焼却処理すると仮定した場合、どの様な法律的な手続が考えられるのでしょうか?地下水自体は廃棄物には相当しないと思いますが・・・
元々廃液を焼却するための焼却炉でしょうか?それなら良くおわかりかと思いますが、有機物を含む廃液を燃やす場合は800〜1000℃という温度で焼却する必要があります。その場合、廃液にエネルギー分がなければ重油1リットルあたり焼却できる廃液はおおよそ3.5リットルです。地下水汚染であればほとんどエネルギー分はないと思われますので、これだけのコストがかかることを考えられたほうが宜しいかと思います。
なお、焼却炉を届ける場合、何を燃やすのかも届けているはずです。もし「有害物質」を含む地下水を燃やすなら大防法、条例なども係わってくるのでは??何が「有害物質」かは、大防法、条例などに書いてあると思いますが・・・。
No.18191 【A-5】
Re:汚染された地下水を焼却炉で処理する場合・・・
2006-08-31 09:48:02 ゼネコン担当者S (
>有機化合物に汚染された地下水を自社で保有する焼却炉で焼却処理すると仮定した場合、どの様な法律的な手続が考えられるのでしょうか?地下水自体は廃棄物には相当しないと思いますが・・・
実際には、処理が難しい排水を焼却炉で焼却することはよくあるようです。焼却炉の解体で発生するダイオキシン含有地下水を隣接する新しい焼却炉で焼却することは珍しいことではありません。少量であればお尋ねの内容も可能と思います。産廃業でもバキューム車でひきとって焼却する業者さんはあります。
ただし、汚染された地下水を定常的に処理するとなると経済的問題、法的問題を含めて考えられたほうがよいでしょう。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。通常の処理を阻害することなく、少量の地下水を噴霧・焼却して含まれる有機化合物を分解することを考えております。当然、通常の処理が阻害される条件(例えば処理温度の低下)であれば処理を一時中止すればいいので、既存の焼却炉を活用するメリットは十分あると思っています。
総件数 5 件 page 1/1