一般財団法人環境イノベーション情報機構
油の分析
登録日: 2006年08月27日 最終回答日:2006年08月27日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.18102 2006-08-27 01:23:51 油
地下水調査をしていたら、油と思われるもの(水と分離し茶色を呈するもので油臭あり)が混入していました。
そこで、油種をある程度特定したいため、手始めにn-ヘキサン抽出物質(動植物・鉱油分離法)、四塩化炭素抽出物質(FTIR法)を分析しました。
その結果は動植物油類(n-ヘキサン法)が0.5(%-w/v)で鉱物油類(n-ヘキサン法)が2(%-w/v)程度でした。また、四塩化炭素抽出物質については4%(OCB%-w/v)程度でした。(pH:中性)
先にも述べたようにある程度油種の特定をしたいと考えているため、GC-FIDのクロマトパターン分析等々、さらに一歩進んだ分析・解析を検討しています。
油の定義は難しいですが、そこを踏まえてある程度解析できる分析機関を探しています。良い情報がありましたら教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.18106 【A-1】
Re:油の分析
2006-08-27 16:03:07 筑波山麓 (
>
>そこで、油種をある程度特定したいため、手始めにn-ヘキサン抽出物質(動植物・鉱油分離法)、四塩化炭素抽出物質(FTIR法)を分析しました。
>
>その結果は動植物油類(n-ヘキサン法)が0.5(%-w/v)で鉱物油類(n-ヘキサン法)が2(%-w/v)程度でした。また、四塩化炭素抽出物質については4%(OCB%-w/v)程度でした。(pH:中性)
>
>先にも述べたようにある程度油種の特定をしたいと考えているため、GC-FIDのクロマトパターン分析等々、さらに一歩進んだ分析・解析を検討しています。
>
>油の定義は難しいですが、そこを踏まえてある程度解析できる分析機関を探しています。良い情報がありましたら教えてください。
>
>
このEICネットを営利に利用される恐れのある行動を差し控えたいので、良識ある社会人として、特定の分析機関を照会はできません。
替わりに、仕事を依頼する上での、一つの目安をお知らせします。下記のサイトは、土壌中の油分(TPH)測定法のレポートです。
http://www.sekiyu.or.jp/kankyo/houkokusho.pdf#search='TPH'
このTPHの依頼試験の実績が多い会社、又は石油メーカーの関連会社に依頼されることなどを検討されてはどうでしょうか。
回答に対するお礼・補足
質問の方法が悪かったかもしれません。特定の分析機関は確かにまずいですよね。実績の多そうな石油メーカー関係の受託分析機関に相談してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
総件数 1 件 page 1/1