一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

都市河川の大腸菌群数について 

登録日: 2006年08月15日 最終回答日:2006年08月26日 水・土壌環境 水質汚濁

No.17945 2006-08-15 12:23:01 老初心者

 20年ぶりに大腸菌の測定をするようになりました。
 都市河川は、BOD 0.9mg/l COD 2.0mg/lという水質ですが、水量は日量4500m3程度です。20年前は20000m3はありましたが、下水道の普及で減っています。市街化地域の丘陵部を水源にしていますが、自然水は現在が上限かと思われます。汚水はほとんど流入していないようです。3面張りで外見は清流なんていえません。流域人口は6万人くらいです。
 さて、この川での大腸菌群数なんですが、BGLB法で無希釈ですべて陰性になります。試料10mlを入れてやっと3/5が陽性になりました。測定結果としては8MPN/100mlでいいんでしょうか。
 こんなに水がきれいといっていいんでしょうか。水質的には都市の中にAA類型地点ができることにもなりますが、こういうことってあるんですか。
測定結果が信じられません。また、BGLB10mlに試料10mlを添加していますが正しいんでしょうか。

総件数 2 件  page 1/1   

No.18072 【A-1】

Re:都市河川の大腸菌群数について

2006-08-24 22:28:58 筑波山麓

> 20年ぶりに大腸菌の測定をするようになりました。
> 都市河川は、BOD 0.9mg/l COD 2.0mg/lという水質ですが、水量は日量4500m3程度です。20年前は20000m3はありましたが、下水道の普及で減っています。市街化地域の丘陵部を水源にしていますが、自然水は現在が上限かと思われます。汚水はほとんど流入していないようです。3面張りで外見は清流なんていえません。流域人口は6万人くらいです。
> さて、この川での大腸菌群数なんですが、BGLB法で無希釈ですべて陰性になります。試料10mlを入れてやっと3/5が陽性になりました。測定結果としては8MPN/100mlでいいんでしょうか。
> こんなに水がきれいといっていいんでしょうか。水質的には都市の中にAA類型地点ができることにもなりますが、こういうことってあるんですか。
> 測定結果が信じられません。また、BGLB10mlに試料10mlを添加していますが正しいんでしょうか。

大腸菌群は、一般に人畜の腸管内に常に生息しているいわゆる腸内細菌の主要なもので、これが検出されるということは多くの場合、水が人畜の屎尿で汚染されていることを意味します。したがって、下水の普及で汚水がほとんど流入していなければ、また、BOD、CODの低さからも、生活排水等の流入が極端に少ないようですし、「老初心者」さんの言われているようなことがあるのかも知れません。

デスオキシコレート培地法などの他の大腸菌群試験方法でも試験され、確認されてみたらどうでしょうか。

また、COD、BOD、大腸菌の測定結果だけから、AA類型地点と同等な程度に水質が良好と即断はできないと思います。

回答に対するお礼・補足

筑波山麓さま、ありがとうございます。年寄りのやる仕事に若い人は意見を行ってくれません。平板法でいいでしょうね、やってみることにします。
かっては、下水の水しか流れていなかった川ですから、あまりの変化に驚いていました。4500M3/dというのもどこまで正確かはわかりませんが湧き水みたいなものだと推量されています。それでもいくらかの浄化槽の排水はあることになっているということです。
都市河川なんか水がなくなってどうしようもなくなるものだと思っていましたが、なんか希望が出てきた気がします。

No.18095 【A-2】

Re:都市河川の大腸菌群数について

2006-08-26 14:52:55 みっちゃん

 意見というより、独断に近くなりますが川に流れている水が湧水だけで生活排水が流入しなければ都市の中でもありえるのでは?

 単純に井戸水を測ればありえますよね。
 ただ、生活排水が全く流入していないとは考えにくいですし、上流に生活の匂いが全くないとは考えにくいですが、例えば東京西部の国分寺涯から流出している野川の水も湧出点ではAAと考えられます。現にワサビが生息していました。

回答に対するお礼・補足

みっちゃん様、ありがとうございます。
そうなんですね、上流部では湧き水と考えていいのかもしれません。ただ、20年前の状況とずいぶん違うのでびっくりしています。長さも4KMくらいですが、途中に湧き水があります。といっても雨水管からのもので、これが鉄分を多量に含んだ赤い川(水、川底)になっています。川に出て空気に触れて酸化されるのでしょうか、見た目は人を寄せ付けないくらい汚くなっています。沸き水利用も考えたいと思いますが、この鉄分が問題です。大腸菌については年寄りが担当してそのデータの信憑性が気になりましたが、筑波山麓さんのお教えのように確認をしたいと思います。

総件数 2 件  page 1/1