環境アセスメントや影響評価への就職
登録日: 2006年08月03日 最終回答日:2006年08月04日 環境一般 その他(環境一般)
No.17791 2006-08-03 01:57:13 RoseGarden
はじめまして、私は三年生大学通う学生で就職活動を来年に控えています。私の学部は環境・土木を合わせた感じです。私は環境コンサルタントに入って主に大気・水質の環境アセスメントや環境影響評価の仕事をしたいと思っています。特に環境の調査や分析をしていきたいと考えています。しかし環境コンサルタントに入のはなかなか難しいみたいで先輩もほとんど落ちてしまったということをお聞きします。
そこでみなさんにお伺いしたいのですが
@企業研究をインターネットや環境アセスメント協会さんの企業リストなどで探しているのですが、実際環境アセスメントをしている会社でもHP上に公開していない場合があります。このような会社に就職したい場合はどうしたらよいのでしょうか?
A学校の教授などにこれからの環境アセスメントに聞くと現在は環境アセスメントなどを行う小さな会社が多く(数名〜百数十名程度の会社)これからはどんどん潰れていくか合併するかどちからだろうと聞きます。調べたなかにも50〜100名程度の会社がたくさんあるのですが、実際勤めていらっしゃる方はこれからの会社のありかたについてどう思われているのでしょうか?30年先を見据えた場合自分の会社はどうなっているのか現在働いていらっしゃる方にお伺いしたいです。
以上の二点についてアドバイスをお願いいたします。私はそんなに頭もよくないので、大手のコンサルタントに入れる可能性は低いです。それでも環境アセスメントの会社に入りたいと思っています。よろしくお願いします。
総件数 3 件 page 1/1
No.17793 【A-1】
Re:環境アセスメントや影響評価への就職
2006-08-03 16:04:21 ぴかちゃん (
まず、環境コンサルタント会社に入って環境影響評価や環境の調査、分析をしたいということですが、RoseGardenさんのやりたいことは環境影響評価と調査・分析とどちらがやりたいのでしょうか?
私の会社では環境影響評価をする部門と、調査・分析をする部門は全く別物になっています。
環境影響評価をする部門は、本当にある程度の資格・経験・知識のある方が行っていますが、行政との交渉、計画提案や書類の調査等が主となる頭脳労働系です。こちらは相当できる人でないと入るのは難しいと思われます。
調査・分析については、どちらかというと肉体労働です。はっきり言ってハードですし、調査するものによっては完全な3K業務です(死ぬ危険すらあります)。
私の所属しているのは、排ガスや排水、土壌や水といった試料を調査・分析する部署ですが、高学歴の土方集団といった感じです(笑)。
大卒、院卒のおにーさんおじさんたちが暑くて汚くて危険な現場に出かけていって、真っ黒へとへとになって帰ってきます。私はデータ管理業務なので事務所でひたすら書類や数字と格闘していますが。
こちらの部署はやる気とある程度の適正があれば学歴や成績はさほど気にされません。
私の会社は社員数1000人ほどの中堅企業ですが、それでも環境業界で渡っていくのは相当大変です。
かなり大きな企業がバックについている環境系の子会社などに就職するのでなければ、危険な仕事を薄給でこなし、人も少ないので過剰労働という状況を覚悟して下さい。
また、この業界はダイオキシンやアスベストなど、儲けるための「流行」がないと厳しいです。激しい価格競争のために高価な機材や人件費を使って安い仕事をし、ほとんど儲からないという悪循環にも陥っています。
環境関係の業務というと魅力的に見えますが、現実はそれほど生易しいものではないということを知って下さい。
回答に対するお礼・補足
迅速な回答ありがとうございます。
私は環境影響評価の部門を第一希望に考えているのですが、みなさまの意見等を聞いていると学歴も資格も経験もない私には難しいのかもと思っています。
そこで第二希望で分析と調査のほうをしたいと思っています。私は化学より物理に特化してきたので分析機器等はあまり使えません、そのため少しでもその溝を埋めるために公害防止の大気一種と技術士補の環境あとは防災士などの小さな資格を少し取得しています。
環境業界で渡っていくのは大変だと思いますが、私はこの分野で仕事がしたいと思っています。
ぴかちゃんさんの「やる気とある程度の適正があれば学歴や成績はさほど気にされません」と言う言葉を胸に秘めて就職活動に挑みたいです。
勉強になりました。ありがとうございます
No.17803 【A-2】
Re:環境アセスメントや影響評価への就職
2006-08-04 13:24:21 きら (
1.このQ&Aで過去に同様の質問がありました。
「No.8393 環境アセスメントの仕事について」を
見て下さい。
2.日本国内でアセス関連の団体
1)日本環境アセスメント協会
ホームページで所属している企業等のリストを公 開しています。
http://www.jeas.org/kaiin/index.html
2)環境アセスメント学会
http://www.jsia.net/publishing.html
以上、ご参考までに
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。No8393の記事や過去のバックナンバーも一通り読みました。2年前の記事でしたので現状を再確認させていただこうかと思い投稿致しました。文章たらずで申し訳ありません。
企業検索としては環境アセスメント協会やエコネットなどで検索するのが一番みたいですね。
これからの参考にさせて頂きます。ありがとうございました
No.17818 【A-3】
Re:環境アセスメントや影響評価への就職
2006-08-04 18:04:26 ぴかちゃん (
「学歴や成績はあまり気にされない」というのはあくまで私の会社では、ということですのであしからず。
ただ、はっきり言えるのは、分析や計測といった業務は職人芸に近いものであり、今まで学校で習ったことはあまり役に立たないということです。
使うのはほとんど基礎化学レベル(中和とか酸化還元とか分子量、原子量、モルなどなど)ですし、複雑な機器分析のレベルになるとそれこそ機械任せで、コツは先輩に教えてもらうしかないという世界です。
現場計測に到っては先輩にドツかれながら腕を上げるといったところでしょうか。体が丈夫で仕事が丁寧なのが必須条件なので、大学でどんなに成績がよくても関係ないです(笑)。
学校で勉強したことはほとんど役に立たないというのは、環境影響評価をする分野においても同じだと思います。
どれだけ実務に従事して経験を積んだかということがものをいってきます。
新卒の学生がコンサルになかなか就職できないのは、経験を積んだ即戦力が欲しいのであって、何も知らない新人を一から教育するのは難しいためだと思われます。
ですので、「成績が良くないからコンサルに就職できない」のではなく、「経験が足りないから就職できない」と考えて、様々な環境の現場で実力を付けてから、コンサル業を目指すというのもありなのではないでしょうか。
総件数 3 件 page 1/1