一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ばい煙量等測定記録表の最大値について 

登録日: 2006年07月04日 最終回答日:2006年07月06日 大気環境 大気汚染

No.17298 2006-07-04 09:04:09 かつを

大気汚染防止法施行規則第15条で定めるばい煙量等測定記録表の中のいくつかの項目に平均値の他に最大値とありますが、最大値も基準値を超えていてはいけないのでしょうか?私の解釈では、大気汚染防止法に基づく窒素酸化物の排出基準の改定等について(公布日:昭和50年12月13日環大規263号)の「排出ガス中の窒素酸化物の測定、排出ガス中の残存酸素濃度及びばい煙排出者の測定義務については48年通知第3の2の(3)、(4)及び(5)を参照されたいこと。なお、46年通知第4の1及び2からも承知されるように、排出基準値は瞬間最大値と比較するものではないので、この点特に留意されたいこと。」により最大値はあくまでも参考値として考えています。間違った見解でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.17318 【A-1】

Re:ばい煙量等測定記録表の最大値について

2006-07-06 13:20:10 ごみごみマン

ここで言っている最大値とは、瞬間最大値ではなく、1時間平均値の最大のことではないでしょうか。

総件数 1 件  page 1/1