一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

鉄の濃縮について 

登録日: 2006年07月03日 最終回答日:2006年07月13日 水・土壌環境 水質汚濁

No.17272 2006-07-03 05:22:07 papathai

私は現在、卒論で河川における鉄の動態の研究をしているものです。
河川における鉄の濃度を測る際、発光試薬としてFerrozineを使い、その色の濃さを吸光度計で測り、検量線を作成しそこから濃度を求めています。

しかし、サンプルを採水する河川によっては、発光試薬で発色を示さない場所があり、濃縮が必要かと考えています。

そこで、濃縮方法として何かいい方法はないでしょうか?
何かあればぜひお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.17362 【A-1】

Re:鉄の濃縮について

2006-07-08 06:45:37 レスないので

 なんか鐵の分析で急に フェロジン 流行りだしたみたい?
 同じ人、まあどうでもいいんだけど、全く自分で調べずあちこち聞きまくっているようで、どうせ実にならないだろうから、ほりえもんのように、今は調子がいい方がよいのかな?
 鐵を濃縮する必要ないのでは・・・液クロ分かる?

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
液クロというのは何でしょうか?イオンクロのことなのでしょうか?よければ詳しく教えてください。

No.17458 【A-2】

Re:鉄の濃縮について

2006-07-13 15:06:28 レスないので

とりあえず下記読んでみてください
大気試料中の鉄および他の関連金属の分析
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=5&q=http://home.hiroshima-u.ac.jp/souka/h_database/h-5kiyou/h-5-4rikei/rikei29_27.pdf&e=15206

マイクログラム/リットル単位まで十分計測可能です。

高速液体クロマトグラフィは御自分で検索下さい。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
大変役にたちました。

No.17465 【A-3】

Re:鉄の濃縮について

2006-07-13 18:47:33 レスないので

 環境分析でもフェロジン利用するのですね。

 血液分析では試料が少ないのでよく使いますが。

 気になって少し調べましたが、東京濃工大の大学院環境のかたの報告が去年の陸水学会(70回)でポスター発表されていましたから問い合わせるのも手かなと?
 また、血液分析でしたら関東化学(宣伝じゃないですけど)聞かれるとよいのでは?

回答に対するお礼・補足

アドバイスありがとうございます。
血液分析でもフェロジンを使っているのですね。
鉄計測ではフェロジンは有名なんですね。
東京農工大についても調べてみようと思います。

総件数 3 件  page 1/1