一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

CODを正確に測定できません。 

登録日: 2006年05月29日 最終回答日:2006年06月01日 水・土壌環境 水質汚濁

No.16712 2006-05-29 04:16:39 COD初心者

濃度不明の高濃度サンプルを測定する場合、大まかに見当をつけて希釈して1回目の測定を行い、その結果から正確な見当をつけて希釈して2回目の測定を行っていますが、今、測定しているサンプルでは、2回目の測定において、30分の沸騰加熱後、シュウ酸ナトリウムをいれて、60℃に保つと、赤い色のままとなってしまいました。
シュウ酸ナトリウムを入れた時点で赤いままというのは、過マンガン酸カリウムが残っているということですが、どのような場合にこのような現象が生じるのでしょうか?たとえば、硝酸銀の入れすぎなどで、このような現象がでるでしょうか?
どなたか、経験のあるかた、ご教授ください。

総件数 5 件  page 1/1   

No.16713 【A-1】

Re:CODを正確に測定できません。

2006-05-29 16:39:23 リンリン

現在の内容では過マンガン酸カリウムのファクターがわからないこと。高すぎた場合消えないと思います。また失礼ですが、単純に、シュウ酸ナトリウムの濃度が間違っている可能性はありませんか。

回答に対するお礼・補足

早速の回答、ありがとうございます。試薬はどちらもファクター既知の市販品を開封したてで使用しています。同じ試薬でも他のサンプルではこのような現象はおこりません。通常は、シュウ酸投入後、直ちにほぼ透明になるのですが、60℃の恒温水槽に8分間漬けていても、赤い色がきえません。時間が短いのでしょうか?

No.16728 【A-2】

Re:CODを正確に測定できません。

2006-05-30 22:50:12 uranus

硫酸を入れて検体を酸性にしないと
色は変化しないと記憶していますが
2回目のみ入れ忘れたりということは
ありませんでしょうか?

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。入れ忘れていた可能性は否定できません。かなり急いでいたので、忘れていた可能性が高いと思います。今後、注意します。

No.16733 【A-3】

Re:CODを正確に測定できません。

2006-05-31 12:49:13 匿名

1回目のサンプル量と滴定値、2回目のサンプル量はそれぞれいくらでしたか?
サンプルに酸化剤のようなものが含まれていた場合、
例えば2回目にサンプル量を増やしたなら、100ml中に酸化剤が増えることになり、1回目の参考値よりCODがかなり低い値になったことがありましたが。

回答に対するお礼・補足

滴定する前から赤い色だったので、2回目の滴定は実施しませんでした。

No.16735 【A-4】

Re:CODを正確に測定できません。

2006-05-31 15:12:47 リンリン

硝酸銀の不足でこのような状況になったことがあります。塩はすべて除去されたでしょうか。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。硝酸銀は沈殿が生じるまで加えて、さらに1g分(5cc)を加えています。加熱後にも沈殿があることを確認しています。

No.16750 【A-5】

Re:CODを正確に測定できません。

2006-06-01 15:12:09 匿名

A-3の者ですが、お聞きしたかったのは、1回目のサンプル量と滴定値、2回目のサンプル量です。
赤い色が消えなかったのは2回目ですよね?
サンプル量によっては、同じ経験があるので、その原因かと思ったのですが、入れ忘れということで解決されたのでしょうか。
ここで質問される前に、おかしな結果が得られた時、再測定はされなかったのですか?

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。サンプル水は少量しかなく、3回目を測定できるほど残っていませんでした。

総件数 5 件  page 1/1