どのような職種があるのでしょう?
登録日: 2006年05月16日 最終回答日:2006年05月19日 環境一般 その他(環境一般)
No.16489 2006-05-16 12:22:37 悩める大学生
現在大学院1年です。
環境問題に興味を持ち、学生生活を送っています。
現在は多くの科学者、研究者が環境問題の解決に取り組んでいますが、その研究内容や実態については一般の方はあまり理解していない状態にあると思います。
しかしながら環境問題の解決は、多くの方の協力なくしてはありえません。
そこで私は将来的に、科学者、研究者の方々の研究成果を広く普及させ、一般の方の環境問題への関心を上げると共に、環境改善活動が当たり前に行なえるような社会を作り上げる仕事につきたいと考えています。
しかし今の私は、目標が見えていても具体的なプランが判りません。どういった経験を積み、どんな職種で活動すればよいか見えていない現状です。
そこで何か具体的な人生設計プランについてアドバイスをしていただけませんでしょうか?「こういったことやってみてスキルをつけてみれば?」といったことでも構いません。お願いします。
総件数 4 件 page 1/1
No.16497 【A-1】
Re:どのような職種があるのでしょう?
2006-05-16 15:38:51 匿名 (
漠然としているのでよくわかりませんが、とりあえず目指すならば、国家公務員、公害防止管理者、危険物取扱主任あたりだと思います。
夢を持つことは良いことですが、社会の出来事にも目を向けて、人から信頼される人物になってください。ガンバレ!!
回答に対するお礼・補足
ありがとうございます。
自分自身、漠然としていることは否めないのですが、お勧めしていただいた職種に関して調べてみたいと思います。
No.16501 【A-2】
Re:どのような職種があるのでしょう?
2006-05-16 16:36:22 新社会人 (
第三者的な立場で、人の生活に近いところで、環境というものに関して幅広くいろんな仕事がしたいと思ったのがその理由です。
まだ自分自身やこの職種に何ができて何ができないのかわからないので、役立つようなことは何も言えませんが。。
官公庁も、匿名さんが挙げてくださった環境庁のほか、農水省や国交省もかかわりがありますよ。
必要となる経験や資格は目指す職種によって異なりますが、幅広い意味で私が思うのは、感受性を豊かにということです。
感じる対象を徐々に自分の周囲から地域、国、地球レベルに、山や自然から人間の社会生活も含めたものに広げていけたらと考えています。
がんばってください。応援しています。
回答に対するお礼・補足
感受性を豊かに、感じる対象を徐々に大きく。
ありがとうございます。
心に刻んで頑張ってみます。
No.16509 【A-3】
Re:どのような職種があるのでしょう?
2006-05-16 17:52:16 たかっさん (
いつも、こちらでお世話になっています。
ここだけのお話、当方は某会社の品質関連の部署で
主に環境関連の仕事に従事しています。
全国の営業所にCO2削減するにはどうすればいいか、
環境負荷低減活動についてどう取り組めばよいか指導するのに、
ない知恵を絞っています(笑)
公務員以外の民間でも環境関連分野に従事している方がたくさんいますよ。
環境関連(温暖化防止等)に力を入れている企業を探す目安として、
環境報告書を発行している企業がよいでしょう。
環境gooのホームページで検索すると、
こんなにたくさんの企業が取り組んでいるんやなあって。
環境の取組が企業のPRになるのも遠因かも。
まず、その会社に入社して、環境関連の分野の希望を
人事等に提出してみては。
いろいろな事が体験できて、遣り甲斐ありますよ。
とにかく、夢を持ってがんばってください!!
回答に対するお礼・補足
なるほど、まずは環境分野に力を入れている会社に入社し、経験をつんでみると。
その辺も考えてみます。
ありがとうございました。
No.16576 【A-4】
Re:どのような職種があるのでしょう?
2006-05-19 08:37:51 あお (
どんな仕事を選んだとしても、理想と現実のギャップは必ず目の当たりにすることがあるでしょう。
また、組織が大きければ大きいほど、組織として何かを動かす力は持っていても、
自分がその当事者として、その分野や物件の担当になれるかどうかの確率は低くなります。
(特に入社後数年などは。)
でも、そんな中でも、強く意思を持ちつづければ
自ずと道が開けたり、チャンスを見逃さず、しっかりつかめると思います。
そのために、どうすれば良いか?
私が今就職活動をするとすれば、こうアプローチするという点を書いてみます。
●自分のアンテナの方向性を具体的に示す資格を取得する。(水、化学、生物なんでも良いです。)
●会社訪問等、就職先について調べる場合、以下を確認・アピールする
・自分がしたいことをはっきり伝える。
(イメージでも良いです。私は「自分の手で物質循環の輪を繋げる仕事をしたい」と伝えました。)
・入社後の配置先ローテーションシステムについて質問する。
(どんな形・頻度で所属の希望を出せるか。希望の反映度、実態の状況を確認)
最初に書いたようにどんな仕事も理想と現実があります。
また、ある程度のスキルと人脈が身につかなければ、実現できない理想の形もあります。
最初から、理想を追う形でNPOなど目的に特化した組織に所属することを目指す道もあります。
しかし、最初の10年は勉強の時間と割り切って、研究機関や民間などで勉強するのも良いと思います。
特に理想を高く掲げていらっしゃる方(特に自分探しの好きな女性とか)は、
組織に所属して、1、2年で現実に押しつぶされそうになることも多いようですが、
どんな組織であれ、まず3年はひたすら相手の色に染まることです。
その中で、その組織の中に自分の希望を適える道があるのか見極めてください。
その組織に道があるなら、とにかく10年。
直接夢と関係が無い様でもしっかりスキルを身に付ければ、
その先の道が具体的に見えてくると思います。
仕事は30歳過ぎてからが、更に楽しくなりますよ。
頑張ってください。
回答に対するお礼・補足
親切丁寧な説明、ありがとうございます。
どのような職業を選んだにしろ、自分の夢への方向性は見失わないよう、気をつけます。
参考にさせていただきます。
総件数 4 件 page 1/1