一般財団法人環境イノベーション情報機構
農業における重油の使用量
登録日: 2006年05月12日 最終回答日:2006年05月15日 エネルギー バイオマス
No.16445 2006-05-12 12:07:17 匿名
はじめまして。私は大学で農業におけるバイオマス活用に関する研究をしています。現在、農業は原油の高騰により経営圧迫を受けていると聞きますが、農業がどれだけ原油を使用しているかのデータが見つかりません。できれば各産業別の原油使用量を出すことで比較したいのですが、ご存知の方は教えていただけませんか。よろしくお願いします。
以上です。
総件数 7 件 page 1/1
No.16449 【A-1】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-12 15:19:12 匿名 (
研究に必要なデータは、誰かが調べたデータを流用するのではなく、自分の足で農家や農協,農林水産省などをたずねて集めましょう。インターネットで入手できる情報では、研究と呼ぶには値しません。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございました。もう少し自分で勉強してきます。
No.16455 【A-2】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-12 21:20:01 無耳猫 (
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/8352/1/62_9.pdf
回答に対するお礼・補足
親切な回答ありがとうございました。もう少し自分で学習してきます。
No.16466 【A-3】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-13 23:48:23 筑波山麓 (
http://www.afftis.or.jp/QandA/box/top.html#801
http://www.afftis.or.jp/QandA/box/mon/mon801.htm
以下のサイトで「温室効果ガス排出量の算定方法の詳細(現況および将来)」が参考として掲載されており、産業、農林水産業の欄に「農林水産業における燃料別消費量及び農事用電力」とあり、「総合エネルギー統計(資源エネ庁)」が出典となっております。
http://www.city.chiba.jp/env/chiki/ap4.pdf#search
したがって、以下の資源エネルギー庁のホームページの「白書・報告書」を調べてみられたらどうでしょうか。
http://www.meti.go.jp/redirect/index_U.html
http://www.enecho.meti.go.jp/
ここで、一部の回答者に苦言を言わせてもらいますね。回答する方は、親切に、丁寧に、回答してあげられませんか。質問される方は分からないから質問されることが多いと思うのですよ。また、回答する方は、回答するために少し調べることにより、自分の知識を確認できたり、その知識に対して違った角度からものごとを考えたりできて、結構、得るものも多いのではないかなと思うのですが、どうでしょう。そりゃー回答しても何の返事もなく役にたてたかな、少ししんどいなとなることもありますけど、顔が見えないことを良いことに、「研究と呼ぶには値しません」、「これでは回答できない」、「大学生ともなればさすがに教えてくれない」とか、回答者の品位を疑われるような回答にもならない回答は恥ずかしくないかなと思うのですが、どうでしょうか。心当たりの方、少し質問者の立場になって考えてあげませんか。
回答に対するお礼・補足
勉強が不十分であった自分に、大変親切な回答ありがとうございました。
No.16473 【A-4】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-15 09:47:11 コロ (
さて、私も「これでは回答できないと思います」とやってしまいました。言い訳をするようですが、私はこれまで、こういう書き方をしたことはない…つもりです。あそこでは、何故「回答できない」と思ったか、どう書けば良いと思うか、も書こうとして迷ったり悩んだりしているうちに時間がなくなり、後は忘れてしまっていました。
私の考え方は、筑波山麓さんと近い(と自分では思っている)のですが、質問の内容や書き方によっては、手厳しい回答をする人の気持ちもわかるときがあります。質問する側も回答する側も、気をつけなければならないですね。
回答に対するお礼・補足
これからは気をつけます。もう少し学習してから質問するようにします。
No.16480 【A-5】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-15 15:38:52 ちしゃ (
農業生産過程におけるエネルギー消費およびCO2排出量の把握
農環研 企画調整部 地球環境研究チーム
http://www.affrc.go.jp/ja/db/seika/data_niaes/h06/niaes94022.html
という情報がありました。
ところで、
筑波山麓さんの回答に関係してですが、回答する側の気持ちを述べますと、
一番うれしいお礼は、「教えていただいた情報をもとに、勉強してみます」
というような内容です。
一方で、一番がっくりくるのは私の場合、
「わからないことがでできたら、またよろしく」など、
当然のように回答者に頼る感じのものです。
たとえは適切でないかもしれませんが、植物を育てるのと同じで、
水を差すたびごとに伸びる兆しをみせるのなら、
当方も拙いながらがんばって水を差し、一緒にがんばりましょうと思いますが、
差しても砂のほうに吸い込まれるだけなら、
何のためにやっているのか空しくなることもある__という感じです。
「またよろしく」と書いている方でも、
単に感謝の意を示すために、
なんとなく書いてしまったという人もいるかもしれませんが、
ちょっとした言い回しの違いで、おそらく得られるずいぶん回答も
違ってきます。
いっぽうで、
コロさんの書かれているように、回答する側のいいかたの中にも、
質問者ががっくりくるものがあるかもしれませんね。
なかなか難しいのですが、私も気を付けようと思います。
No.16482 【A-6】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-15 17:47:14 コロ (
No.16485 【A-7】
Re:農業における重油の使用量
2006-05-15 22:17:21 万田力 (
筑波山麓さんのおっしゃられることももっともですが、「大学生です。」とか「収集運搬業者です。」などと自分の立場を明示している場合には、「おいおい!ほんとに大学生(収集運搬業者)か?」という気持ちが先にたつのは事実です。
しかしながら、過去に No.8047 の「産廃の収集運搬業について」での回答で、質問者から思ってもいなかった反論を受け、それ以後、できるだけこのような質問は無視するようにしています。
それでも、
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=15040
のN村さんのように、厳しい指摘に対してもきちんと対応されているのを見ると、当初無視していても参考になることを伝えたくなることもあります。
この問を行った匿名さんも、回答した匿名さんに対してきちんとお礼を言っておられますので、本論以外にもたくさんの助言が得られたのだとおもいます。
そんなわけで、質問や回答をするにあたって気をつけるべきことは、
・質問者は、「タダで情報を得た」ことに対し感謝する気持ちを伝える(=お礼を言う)こと
・回答者は、質問しているのは赤の他人なのだから、説教をしても恨まれるだけなので無視すること
だと思っています。
総件数 7 件 page 1/1