一般財団法人環境イノベーション情報機構
動物(人間も)はなぜ水を飲むのか?
登録日: 2003年01月22日 最終回答日:2003年01月28日 健康・化学物質 その他(健康・化学物質)
No.1606 2003-01-22 20:15:29 まっちゃん
<動物はなぜ水を飲むのか>という宿題を出されてしまいました
本で調べてもわかりません。どうか教えてください。
総件数 3 件 page 1/1
No.1621 【A-1】
Re:動物(人間も)はなぜ水を飲むのか?
2003-01-24 17:51:29 サラリーマン (
>本で調べてもわかりません。どうか教えてください。
ふざけているわけではありませんが、
動物は生命を維持するために各種栄養素と水や空気を必要とします。
体内でこれらを調達できれば外部から取り込む必要はありません。
あるいは他の物質といっしょに取り込むことができれば単独で取り込む必要はありません。
ということは、
食べ物に含まれている水分で間に合う動物は水を飲む必要はなく、食べ物から取り入れる水分では足りなければ水を飲むことになります。
再度申し上げますが、ふざけているわけじゃありません。
体内で栄養分を作り出す動物(さんご礁)は食べ物を食べずに生きています。
ところで、動物と植物の区別は体内で栄養分を生産できるか否かですが、さんご礁は自分が栄養を作るのではなく体内に共生している植物が栄養を作っているのです。
設問が動物はなぜ水を必要とするのかとなれば、また別です。
No.1629 【A-2】
Re:動物(人間も)はなぜ水を飲むのか?
2003-01-27 10:02:54 LP (
一例ですが人間に寄生する「サナダムシ」という寄生虫は呼吸をする肺もありませんし,食物を消化吸収する胃袋とか腸などの消化吸収器官もありません。口すらありません。それでも動物です。
では,サナダムシはどうやって水分や養分を吸収するかというと体で直接吸収します。人間のおなかの中にいるのですから養分は消化されてたっぷりとした水分と一緒にまわりにいっぱいあります。酸素も周りの水分に溶け込んでいますからそれを横取りします。
「水を飲む動物がなぜ水を飲むのか」
のどが渇くので水を飲むわけですが,なぜのどが渇くのかというと体の中の水分が足りなくなるためです。
動物は暑ければ汗をかきますし,体じゅうのいらないものをおしっこにしてだします。そうすると体じゅうの水分が足りなくなりますので,水を飲まなければならなくなります。
もし,水を飲まなければ体中の「細胞」の「浸透圧」が高くなって,細胞が養分を吸収できなくなり死に至ります。(それ以前に血液の流れが悪くなって死ぬと思いますが)
人間のおなかの中はずっと同じ温度ですのでそこにいるサナダムシは体温調節する必要もなく,体の中のいらないものは養分を吸収したのと同じように直接まわりにだせばいいので汗もかきませんし,おしっこもしません。
水をのむ必要がないという動物です。
No.1638 【A-3】
Re:動物(人間も)はなぜ水を飲むのか?
2003-01-28 17:48:48 KAN (
宿題を出されてしまいましたとあるので、小学生くらいかな?と
思って回答させていただきます。
(違ったらごめんなさい。でも学年なども質問に書いてくれると
嬉しいです)
「なぜなぜ科学しんぶん」体と水のかかわり
http://www.tohoku-epco.co.jp/new_naze/kagaku_sinbun/data/sinbun/201_b.htm
so-net こどものための科学ページ
人間はどうして水がないと生きていけないの?
http://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_c_1_38.html
水と健康
http://www.eaudevie.ne.jp/2-1.htm
を読んでみてください。
(下の2つは人間の場合ですが 動物にもだいたいあてはまります)
動物は食べ物を食べることによって外から栄養を取り入れなければ生きていけませんが、食べ物の栄養は、血液(けつえき)にとけてからだじゅうにとどけられます。
血液の90%は水分で、血液から水分がなくなると、体に栄養がとどけられなくなります
またおしっこは、血液の中から体に悪いものを水にとかして体から出すという働きをしています。
さらに呼吸で吸い込んだ酸素も血液に溶かされ体のすべての細胞に送られています。
総件数 3 件 page 1/1