一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

刈草及び木くずの堆肥化について 

登録日: 2006年03月29日 最終回答日:2006年03月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.15860 2006-03-29 08:52:45 アヤ

現在、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しておりますが、
仕事で、ゴルフ場の草刈等・各敷地内の除草作業も業としており、今後刈草と木くずの中間処理で堆肥化と破砕処理を計画しております。
つきましては、下記の事項について皆様のご回答やアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
1.堆肥化するために、要する施設や機械等
2.木くず(一廃・産廃)と刈草(こちらの自治体は一廃)は、同時に堆肥化できるのか?
3.積替え保管の許可も必要は?

初歩的な質問ばかりですが、よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.15869 【A-1】

Re:刈草及び木くずの堆肥化について

2006-03-30 12:13:19 謎のSE

>現在、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しておりますが、
>仕事で、ゴルフ場の草刈等・各敷地内の除草作業も業としており、今後刈草と木くずの中間処理で堆肥化と破砕処理を計画しております。
>つきましては、下記の事項について皆様のご回答やアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。
>1.堆肥化するために、要する施設や機械等
>2.木くず(一廃・産廃)と刈草(こちらの自治体は一廃)は、同時に堆肥化できるのか?
>3.積替え保管の許可も必要は?
>
>初歩的な質問ばかりですが、よろしくお願いします。

はじめまして。
 堆肥化する施設などは、近隣の業者に見学に行くと良いと思います。コンクリートで囲われた置き場があり、発酵の程度に応じて置き場を用意するタイプと攪拌する機械でもって堆肥化するものがあります。他にもあると思いますが、ネットで検索してもいろいろ引っかかると思いますよ。養豚業のかたわら、有機肥料の製造を行っている方もいらっしゃいますし。
 産廃施設で一廃もできるようになったのですが、詳しくは別の方に^^;一廃に関するところは、市町村の処分許可を取得する必要があります。その場合、産廃許可に準じた手続き(生活環境調査とかも)が必要だと、とある自治体にいわれたことはあります。(そのときは木くずの破砕について検討したのです)
 積替えの許可は基本的には不要です。処分前の保管に該当すると思いますので。
 今後自治体の担当者と長いお付き合いになるので、許可の要・不要については都度問い合わせるようにしてください。地元同意など条例で定めているところもあると思いますし。また、許可申請に当たっては法知識がある程度無いと大変です。

堆肥化となると、肥料販売を行うと思うのですが、そうなると肥料取締法が関係してきます。肥料製造そのものについても、空気量などノウハウが必要でしょうし、販売ルートも確保しなければなりません。堆肥化後の処理(使用・販売)も許可取得の中で明らかにしなければなりません。また、刈草と木くず(剪定枝?)だけで堆肥になるのかどうか、熟すに要する期間とか、いろいろ調べてください。堆肥はだぶついてるという話も聞きますし。(そもそも堆肥は春以外はあまり需要ないです)

お役に立てたでしょうか。少々決め付けている内容になってしまいましたので、他の方の意見も参考にしてみてください。

回答に対するお礼・補足

詳しいご回答をありがとうございました。長い道のりになりそうですが、前向きに行きたいを思っております。
これから、何度かご質問をする機会がありますので、よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1