大学について
登録日: 2006年03月25日 最終回答日:2006年03月29日 自然環境 その他(自然環境)
No.15768 2006-03-25 01:26:09 kist
残念ながら第一志望の北海道大学農学部が不合格になってしまい、
あと1年時間が出来たのですが、
大体同じレベルの大学に合格し、
親に仮面浪人を勧められています。
その大学は学部は違うものの、
違った形で環境保全にアプローチが出来る様なので、
正直迷っています。
将来自分の希望の進路では、
大学、大学院で動物の生態学、言語、フィールドワークの術などを学び、
その後、企業で研究をする傍ら、
ボランティア活動に貢献したいと思っています。
どんなに些細なことでもかまいませんので、
どなたかアドバイスを下さい。
お願いします。
総件数 4 件 page 1/1
No.15775 【A-1】
Re:大学について
2006-03-25 12:26:45 えり (
「大学を選ぶのではなく、先生を選べ」というのが私からのアドバイスです。
まずは、北海道大学と、受かった大学の両方で、あなたの学びたい分野の担当の先生がどんな方か、調べてみて下さい。大学のホームページには、教授陣の名前、研究分野、担当する授業のタイトル等は必ずのっているはずです。
そして、その先生がどういった研究をしているのか、インターネットで調べてみて下さい。ご自分のHPを持っている教授もたくさんいますし、色んな論文のタイトルがヒットするはずです。
もちろん今のあなたに研究の中身を理解することは難しいと思いますが、タイトルからでも、だいたい何を対象に研究しているのかは分かると思います。そのうえで、あなたのイメージしている「動物生態学」と合う研究をされている先生のいる大学を選ぶべきでしょう。
たとえば一口に「動物生態学」と言っても、メインとする研究対象がクマか、魚か、はたまた昆虫か、千差万別です。研究対象が違えば、研究に必要な技術も知識も全く違います(もちろん基礎的な知識は共通していますが)。
大学の授業は先生の得意分野に沿って進められることが多いですし、またゼミに入ってそこで卒論を書くのなら当然その先生の守備範囲で研究テーマを決める事になりますからね。
あ、あと余談ですが、大学院からでも別のところに編入できるのですよ。もし大学院での研究を視野に入れているのなら、そういう選択肢もあることをお忘れ無く。卒論というのはあくまで研究の「入門編」にすぎませんからね(ま、その入門編でコケないことも大事ですが、コケても自分の気持ち次第で何とでもなりますよ。それが高校までとは違う、大学の良さです)
楽しい学生生活を送られますように。
回答に対するお礼・補足
早速のアドバイスどうもありがとうございます。
教授がホームページを持っていることまでは、
考えていませんでした。
これから早速探してみます。
将来楽しい学校生活が送れるように、
そして、後悔しないように、
大学を選んでみます。
ご回答ありがとうございました。
No.15832 【A-3】
Re:大学について
2006-03-28 18:13:08 環くん (
北大農学部の編入制度は、
http://www.agr.hokudai.ac.jp/admission/
の「農学部編入学学生募集要項」で見られます。
大学によって、必要単位数や、何年次にあるのか、毎年募集があるか、などは異なるので、大学に問い合わせてみることをお薦めします。
ところで仮面浪人って、何かメリットあるんですかね?大学の授業受けながら他の大学の受験勉強するなんて、労力も時間も無駄になるし。どうしても行きたい大学があるのなら、まっしぐらに受験勉強した方が絶対能率がいいだろうに・・・
一浪や二浪なんて世の中には掃いて捨てるほどいるから、たかが一年二年浪人したって、将来的にハンデになるとは思えませんが(かく言う私は一浪)。
それよりは、大学に入ってどれだけ頑張れるか、の方を心配すべきでしょうね。
回答に対するお礼・補足
貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
編入のことは全く頭にありませんでした。
ただ、自分は受験勉強は少し出遅れてしまい、
努力しきっていなかった面もありましたので、
親不孝ながらも一浪させてもらえることになりましたので、
あと一年自分をかけて頑張ろうと思います。
PS.自分も仮面浪人には正直反対です。
確かに、受かった学校に残るという道があるわけで、
親にこれ以上受かるか?落ちるか?といったような、
心配をかけずにすむとは思います。
ですが、はじめから負けることを考え、
逃げ道を確保した勝負では意気込みも違ってくると思います。
それが親を説得する理由になったわけですが、
仮面浪人を選ばなかったことを後悔していません。
逆に浪人の道を選んだことを、
自分に対しての戒めと思い、これから一年頑張ります。
お礼の文章なのに、長文失礼しました。
No.15839 【A-4】
Re:大学について
2006-03-28 20:57:47 isisan (
とも思い経験的なところから書かせて頂きます。
大学にもよるとは思いますが私の場合は地方の国立だったの
で1年は教養課程と称し全学部同じキャンパスで一般教養の
カリキュラムが主体となりました。学部とは直接関係ない文
学,歴史,経済,はては音楽という科目までありました。
受験勉強の時にはなかった科目です。
これがですね・・・案外面白いんですよ。言葉は悪いですが
大学の研究などある意味特化した趣味の世界の部分がありま
す。好きであっている人が好きな話をしているわけなんです
からこりゃ面白いわけです。(無論はずれもありますが)
だもんで感化を受けて進路を変えちゃう人も結構います。
教師を目指して転学部する輩などまだ普通で,いきなり伝統工
芸の世界に飛び込んでいく奴まで出ます。
よって受験勉強で1年無駄にするよりはちょっと先の世界を
覗いてくるというのもひとつの選択肢ではあると思います。
ただ,これは言えます。
仮面浪人として大学の勉強と受験勉強の両立はきついと思い
ます。大学の勉強もそれなりに本気でやらないと面白くあり
ませんし,かといって受験にはまず出題されません。
1年終わった時点で「もし今大学を受けなおしたら合格する
かな」と考えたら自信がなかったですね。
よって今年失敗した大学に進みたいのであれば楽しみは1年
取っておいて受験勉強に専念したほうが良いかとは思います。
この辺は環くんさんの言うとおりかと思います。
(留年は大きなハンデになるので混合しないようにね)
状況如何によっては受かった大学を卒業するという意思があ
るのなら進学でも良いと思います。
その気がないのであれば浪人しちゃいましょう。中途半端に
進学しても落ち着かないし,受験勉強もはかどらないです。
まあ大学院まで行くつもりならまだまだ方向転換は可能です。
そもそも4年も大学にいれば考え方も成長しますし,今まで
見えなかった進路も見えてくるもんです。
個人的には「今受かった大学に入って卒業する」という考え
が一番好きですがこれも選択肢の一つに過ぎません。
月並みな言い方ですが,kistさんくらい考えのしっかりした
方ならどの方法を選んでも正解だと思いますよ。起伏の差は
あっても目的地にはちゃんとつけるような予感がします。
回答に対するお礼・補足
貴重なご意見ありがとうございます。
結局浪人させてもらえることになりました。
正直に言うと、一年での教育課程は楽しみでしょうがないのですが、
楽しみは第一志望校に合格した後に取っておきます。
もう一年頑張ります。
No.15845 【A-5】
Re:大学について
2006-03-29 01:20:58 kist (
ご回答をくださったえりさん、環くんさん、そして、isisanさんに報告とお礼を言わせてください。
仮面浪人を選ばなかった理由に、
第一志望校に行きたいということの他にも、
逃げ道を残したくないという気持ちがありました。
これから一年間親不孝な子供になりますが、
えりさん、環くんさん、そして、isisanさんのアドバイスを胸に、
まっすぐに夢に向かって進みたいと思います。
どうもありがとうございました。
総件数 4 件 page 1/1