一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

アスファルトフェルトについて 

登録日: 2006年03月06日 最終回答日:2006年03月09日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.15462 2006-03-06 03:21:21 ISO推進委員

産廃中間(焼却)処理をしているのですが、屋根の下に敷いているアスファルトフェルトというのは、廃棄物の分類としては「紙くず」になるのでしょうか?
又は特殊な処理ルート等あるのでしょうか。
適正処理方法ご存知の方教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.15464 【A-1】

Re:アスファルトフェルトについて

2006-03-06 16:21:28 謎のSE

>産廃中間(焼却)処理をしているのですが、屋根の下に敷いているアスファルトフェルトというのは、廃棄物の分類としては「紙くず」になるのでしょうか?
>又は特殊な処理ルート等あるのでしょうか。
>適正処理方法ご存知の方教えてください。

こんにちは。
アスファルト乳剤について、アスファルトなんとか協会に問い合わせたとき、廃油に該当すると聞きました。アスファルトをしみこませた紙ということであれば、紙くずと廃油の混合廃棄物ということになり、焼却について紙くずと廃油の両方の許可が必要ということになります。(工作物の新築・改築・除去の場合ですね)
倉庫においてあった在庫処理などの場合であれば、廃油と一般廃棄物の混合ということになります。
ただ、紙というものは多種多様であり、表面にフィルム加工してあったりします。そのようなものを廃プラとの混合ととるかの判断と同様に、総体として紙として扱うかなど廃対課の担当者に聞いてみてください。疑義応答などあるかもしれません。建設廃棄物処理に係る技術上の指針なども参考にしてみては。

基本的には、製造元に確認し、その成り立ちを廃棄物の分類により表現するということをするのが早道です。

適正処理ですが、リサイクルとなるとサーマル(焼却)以外は厳しいのではないでしょうか。RPF等に加工するには発火する危険についての検証が必要かもしれません。製紙原料としては油が問題となるでしょう。リサイクルしない場合でも、焼却処理が妥当な気がします。

お役に立てれば幸いです。

回答に対するお礼・補足

早速のお答えありがとうございます。
なるほど、良く解りました。
実際、メーカーや役所に聞いた方がよいですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

No.15516 【A-2】

Re:アスファルトフェルトについて

2006-03-09 15:19:28 とのやん

>産廃中間(焼却)処理をしている   
との事なので、建設系の産廃を扱われていると思いますが、壁紙などどうされますか。
恐らくそのまま混入された状態で受け入れられてるのだと思いますが、
あれも厳密には廃プラスチック類であることがほとんどですし、合板も廃プラスチックが含まれています。
アスファルトフェルトもそうですが、石油精製品が含有されたものは廃プラスチック類として扱われます。
{定義:合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず(廃タイヤを含む)等固形状、液状のすべての合成高分子系化合物}
余談ですが、以前リサイクル法が制定された頃、「中間処理(焼却)に持ち込まれる廃棄物に、
リサイクルできる木材がたくさん混入されるので、環境のためにリサイクル工場に持っていこうか?」
と、行政に持ちかけると、「許可取り消すけどそれでもいい?」と言われました。
業として認めていないというのです。勝手なことをすると失格用件となり、許可取り消しだそうです。
もうお分かりですね。持ち込まれたアスファルトフェルトや壁紙等はすべて、紙くずです。
燃やしちゃってください・・・(^∇^)アハハハハ!
施設の維持管理の観点から、廃プラスチック類はコンテナに入れて分別してますが、
あくまでも、自社のゴミであり、決して持ち込まれたものではありません。あしからず。

総件数 2 件  page 1/1