一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

多量排出事業者 

登録日: 2006年01月16日 最終回答日:2006年01月17日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.14167 2006-01-16 04:11:53 ろっくん

環境初心者です。

多量排出事業者について、わからない部分があります。
@脱水汚泥
A事業所

@汚泥の把握は、マニフェストをもとに、脱水された汚泥を数量で把握しておりました。ところが、製造工程の一部としての脱水の場合とそうでない脱水の場合があり、数量の把握の仕方が異なるという話を聞きました。会社の工場(A)は、洗浄水などを含む脱水のために、脱水前の数量を把握する必要があり、かなりの量になってしまうのです。脱水前に計量が行なわれていない場合は、概算でも構わないのでしょうか?それとも計量の為の機器を取り付けるべきなのでしょうか?

A会社の工場(A)の敷地の中に、その会社の別の部門(B)があります。廃棄物について、AとBは別々に管理、排出しています。この場合、多量排出事業者としては、どのように判断されるのですか?

以上、宜しくお願い致します。

総件数 1 件  page 1/1   

No.14196 【A-1】

Re:多量排出事業者

2006-01-17 18:23:45

多量排出事業者による産業廃棄物処理計画の策定マニュアルというのが環境省により策定されておりますので,これが参考になると思います。

http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=2290&hou_id=2661

このマニュアルに産業廃棄物発生量のとらえ方も記載されています。(P)

なお,実際の発生量については,わざわざ機器を設置されなくても,含水率から算定しても可能と思われます。



回答に対するお礼・補足

返信、遅くなってすみません。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。

早速、読んでみると、処理計画及び実施状況報告書(処理計画等)の作成単位について、「一体的に産業廃棄物の処理を行なっている場合には、・・・。」とありましたので、たぶん大丈夫かと思います。関係省庁に確認してみます。

後、含水率からも計算してみます。

総件数 1 件  page 1/1