一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

下水排除基準での水洗便所からの汚水について 

登録日: 2006年01月15日 最終回答日:2006年01月21日 水・土壌環境 水質汚濁

No.14153 2006-01-15 04:42:01 ペケポン

はじめて質問します。下水排除基準について調べている中で官公庁の条例を見た中で疑問に思ったことなのですが、除害施設の設置について、適合しない下水には水洗便所からの汚水を除くようですが、これはなぜですか?水洗便所からだったら屎尿以外の悪質物質を流してもいいように拡大解釈できるし、又は、屎尿は確実に適合する下水であると解釈してしまいます。素人ぽい内容で申し訳ありませんがご教示願います。

総件数 4 件  page 1/1   

No.14157 【A-1】

Re:下水排除基準での水洗便所からの汚水について

2006-01-15 14:09:37 みみなしのねこ

昔々、一休さんという賢いお坊さんがいて、
「このはしわたるべからず」という立札をみて橋の真ん中を渡っていったという話を小学校で習いました。
>水洗便所からだったら屎尿以外の悪質物質を流してもいいように拡大解釈できる
とは似たような話です。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。たしかそのような話があったのを思い出しました。ただ、実際に水洗便所からの汚水を除くのは何か根拠があってか、各自治体の判断なんでしょうかね。

No.14158 【A-2】

Re:下水排除基準での水洗便所からの汚水について

2006-01-15 17:05:38 papa

水洗便所からの汚水受け入れについては、自治体の判断ではなく下水道事業の一般ルールです。
人の排泄物は無条件で受け入れるということです。便秘の方で除塵機に到達するものもあったり、感染症のリスクもありますが、処理場はそれらのリスクを引き受けることや、業務従事者の作業上の安全も考慮に入れて運転しています。これも下水道事業が公共事業であるゆえんです。

下水道には何でも流せるから汚泥に有害物が蓄積するとか、下水汚泥は猛毒などと主張する方々の論法には、水洗便所汚水には排除基準が適用されないので何でも流せる、というモラルハザードを無意識に了解している自己撞着があるのではないかと思います。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。一般ルールとして捉えれば良いわけですね。条文の中にわざわざ括弧書きで「水洗便所からの汚水を除く」と謳っているので特別意味があってのことだと思いました。

No.14193 【A-3】

Re:下水排除基準での水洗便所からの汚水について

2006-01-17 18:07:16 こん

上記の回答からこう理解します。
特別な意味というのは、「水洗便所からの汚水はすべて受け入れる」ということ。
また、水洗便所に通常流される以外の有害物を意図して流せば、もやは「水洗便所」ではなくなるということ、と思います。

No.14288 【A-4】

Re:下水排除基準での水洗便所からの汚水について

2006-01-21 11:04:29 マッシー・ナナ

条文は、事業場であっても水洗トイレから排除された汚水であることがことが明白なら、汚水中の大小便に起因するBODやSS、よう素消費量などが下水の排除基準を超えていても問われないということでしょう。トイレ汚水中に基準値を超えたシアンや有害物質が検出されたら当たり前ですが、厳しく規制されるでしょう。問題はトイレを洗浄する際に一般家庭でも使用している塩酸や次亜塩素酸ソーダが一時的に使用された場合に規制されるかということでしょうね。ケースバイケースで微妙ですね。

総件数 4 件  page 1/1