トリクロロエチレンの危険性について
登録日: 2006年01月06日 最終回答日:2006年01月07日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.14041 2006-01-06 09:26:33 筑水高校
芝浦電機の跡地に小学校を建設することになりましたが、30m間隔で35か所の水質と土壌の検査を行った結果、基準値以下ですが3か所でトリクロロエチレンが検出されました。
いくつかお尋ねしたいのですが、
1.基準値以下であっても検出されたことは、どれくらいの危険性を考えればよいのでしょうか。
2.調査は芝浦電機が調査会社に委託して行ったものですが、信頼性に関してはどうでしょうか。
3.30m間隔の調査というのは、妥当な間隔なのでしょうか。
4.土の入れ替えは廃液を貯めていたピッチ部分のみなのですが、それぐらいの対処で十分なのでしょうか。
以上の4点について、お尋ねしますのでよろしくお願い致します。
総件数 2 件 page 1/1
No.14056 【A-1】
Re:トリクロロエチレンの危険性について
2006-01-07 11:37:31 dee (
>1.基準値以下であっても検出されたことは、どれくらいの危険性を考えればよいのでしょうか。
法・条例で準拠した調査を行って基準以下であれば危険性は考える必要はないでしょう。(日本という国の特性上)只、本来調査自体もザルみたいなものですから、全く危険がないかと言えばそうではないと判断します。
>2.調査は芝浦電機が調査会社に委託して行ったものですが、信頼性に関してはどうでしょうか。
指定調査機関による計画・現場調査、計量証明事業所で分析実施していることが確認できれば問題ないです。只、指定調査機関と言ってもレベルの高低さがありますので、本来調査から対策まで全体的なストリーを持った会社へ依頼するのがよいかと思います。
>3.30m間隔の調査というのは、妥当な間隔なのでしょうか。
この文書だけでは妥当かどうかの判断は致しかねます。土壌汚染対策法、条例に定められている土壌汚染のおそれの分類による調査を実施しているかどうかで判断することで、妥当性がわかります。電機会社という特性から判断させて頂くと、30m間隔のみの調査では不十分ではないかと思います。あくまでも法・条例で定められている調査がされていることが前提ですが。
>4.土の入れ替えは廃液を貯めていたピッチ部分のみなのですが、それぐらいの対処で十分なのでしょうか。
>
状況・意味がよくわかりませんが、土壌調査(地下水調査)において廃液タンクの下、周囲について基準以上・以下で判断すればよいかと思います。
回答に対するお礼・補足
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
各質問に対して、ずいぶんとご丁寧に答えて頂きありがとうございます。
十分に参考とさせて頂きたいと思っています。
今回の件に関しては、危険を伴うおそれがある地域で、小学校建設を計画すること事態に問題があるのではと考えております。
ありがとうございました。
No.14067 【A-2】
Re:トリクロロエチレンの危険性について
2006-01-07 23:04:42 ロビーノ (
他の場所が超過している可能性は有りえなくは無いですが、
地下水を飲用しなければ危険性は無いです。
2.ここがもっとも危惧される点かと思いますが、調査結果に関して、
何となく信頼できない・信頼性云々で議論しては水掛け論に陥ります。
売却する土地の所有者と調査機関の説明責任能力が問われる部分ですので、
不明な点は常に問い合わせて、ネット等で裏付けをとってみるのも手かと思います。
対話が信頼を生みますので、相手の話を聞くだけでなく問い合わせる姿勢が大事だと思います。
3.単なる自主調査ならば土対法に準じた妥当な間隔です。
土対法に基づく調査ならば、トリクロロエチレンを使用していた場所は
10m間隔での調査が必要になります。30m間隔の理由については、聞いてみてはどうでしょうか?
4.基準値超過していないのに、土壌を入れ替えるのは実に安全サイドに立った対策だと思います。
不検出部分の土壌まで対策を講じるのは過剰な気がします。
※調査したのはトリクロロエチレンだけでしょうか?
回答に対するお礼・補足
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
各質問に対して、ずいぶんとご丁寧に答えて頂きありがとうございます。
十分に参考とさせて頂きたいと思っています。
今回の件に関しては、危険を伴うおそれがある地域で、小学校建設を計画すること事態に問題があるのではと考えております。
なお、今回調査したのはトリクロロエチレンのみですが、その他調査する必要があればお教え頂きますと助かります。
ありがとうございました。
総件数 2 件 page 1/1