一般財団法人環境イノベーション情報機構
雲は、オゾン層のように紫外線を防ぐか?
登録日: 2006年01月01日 最終回答日:2006年01月06日 地球環境 オゾン層
No.14026 2006-01-01 10:50:04 アモウ・タビビト
雲は、オゾン層のように紫外線を防ぐか?
という疑問が思い浮かんだ。
総件数 3 件 page 1/1
No.14035 【A-1】
Re:雲は、オゾン層のように紫外線を防ぐか?
2006-01-05 14:42:09 なにさま (
まずは、日本語の勉強をしてください。
回答に対するお礼・補足
> で、どうしたいのですか?
宇宙ゴミ層の理想的な構造について考え中。
> まずは、日本語の勉強をしてください。
金星や木星、
土星、他の天体の構造の勉強もしたいです。
No.14043 【A-2】
Re:雲は、オゾン層のように紫外線を防ぐか?
2006-01-06 10:34:50 君山銀針 (
http://acuvue.jnj.co.jp/health/care/uv01.htm
ただし、薄い雲では紫外線の80%以上が透過してしまいますので、曇りだから紫外線が遮断されているという安心はできません。
http://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_pdf/mat_09.pdf
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/hp/3-45uvindex_mini.html#japan
回答に対するお礼・補足
リンク先のご紹介、
どうもありがとうございます。感謝です。m(_)m
No.14050 【A-3】
Re:雲は、オゾン層のように紫外線を防ぐか?
2006-01-06 21:57:22 万田力 (
「宇宙ゴミ層の理想的な構造」なんてあり得ません。
過去にも、「月の鉱物資源を地球に運び続け地球の重力を強めてゆく作業をした場合」などという質問をされていますが、あなたの地上における紫外線を防ぎたいという欲求を満たす為に、宇宙の自然を破壊するような愚かなことを考えるのは止めましょう。
あなたのこれまでの質問や発想を拝見していると、錬金術とか永久機関とか、学問的には否定されているようなことを妄想しているように思えます。
常識にとらわれない発想も大切ですが、もっと地に足のついた勉強をして下さい。
回答に対するお礼・補足
月を削り続けるより、
エネルギー消費は少ないと思う。
総件数 3 件 page 1/1