一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

水質の遊離シアンの分析 

登録日: 2005年12月26日 最終回答日:2006年02月10日 水・土壌環境 水質汚濁

No.13990 2005-12-26 10:07:38 けい

水質の遊離シアンの分析
の依頼を受けたのですが
この場合一般的に…

JIS38.1.1.2
(pH5.5で酢酸亜鉛の存在下で発生するシアン化水素)

の方法でいいんでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。  

総件数 3 件  page 1/1   

No.14092 【A-1】

Re:水質の遊離シアンの分析

2006-01-11 09:27:20 なべちん

JISの表現を用いると、「シアン化物イオン」のことになると思います。
言い方を変えれば、「錯体でないもの」ということです。

JIには特に明記していませんが、38.1の前処理(蒸留)をせずに、直接38.2〜38.4の方法で測定することになります。

ちなみに、私は自治体の者ですが、魚類斃死の時などの原因究明の際は、急性毒性のあるものだけ分析しており、シアンの場合は、錯体では急性毒性が弱いと言うことで、上記の方法で遊離シアンを測定しています。

回答に対するお礼・補足

貴重なご回答ありがとうございます。
加えて、お礼の言葉が遅れまして
申し訳ありませんでした。

よくよくJISを見てみると
JIS 0102 38.1も比較的解離しやすいシアノ錯体から
シアン化水素は発生するんですね…
私の勉強不足でした。

さらにお聞きしたいことがあるんですが
よろしいでしょうか?

今回来ているサンプルが
かなり硫化物を含んでいるようなのです
(サンプル自体が硫化物臭い)
この場合、なにかよい処理方法ないでしょうか?
硫化物の存在下で発色させると
妨害があるように思うんですが・・・

再度のお願いで恐縮なんですが
よろしくお願いします。

No.14184 【A-2】

Re:水質の遊離シアンの分析

2006-01-17 09:46:07 なべちん

妨害が硫化物イオンならば酢酸亜鉛溶液を添加し、沈殿をろ過すれば大丈夫だと思います。
ただ、実際にやったことがなく、自分も自身がないので、回収率試験や標準添加法での測定をしてみる方がいいと思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。
実際にやってみようと思います。

No.14661 【A-3】

Re:水質の遊離シアンの分析

2006-02-10 19:59:28 四国たぬき

普通、遊離シアンというと、通気法を指すと思います。
水濁法では全シアンを、毒劇法だと遊離シアンで規制をかけています。

試験方法は、厚生省令「毒物又は劇物を含有する物の定量方法を定める省令」によります。
概ね、JIS K0102 38.1.1.1と同じ方法ですが、微妙に相違点があったと記憶してますので、その相違点については、お確かめください。

総件数 3 件  page 1/1