一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

大気質調査の季節の変わり目 

登録日: 2005年11月16日 最終回答日:2005年11月23日 大気環境 大気汚染

No.13392 2005-11-16 07:29:01 たぬきうどん

大気質の調査の季節の変わり目って何月から何月は秋季とかの決まりってあるのでしょうか。また、その区切りをまたいでも構わないのでしょうか。例えば、11月が秋として、11/25〜12/1で秋でもいいのでしょうか。

総件数 1 件  page 1/1   

No.13509 【A-1】

Re:大気質調査の季節の変わり目

2005-11-23 22:23:37 きら

 きらです。

 何を目的とした大気質調査なのかによっても異なると思います。

 風向のみに着目すると、季節によって卓越する風向が異なりますので、これが季節の変わり目と考えてよいのではないかと思います。
 各月毎の卓越風向は、日本国内でも各都道府県によって異なり、同じ都道府県でも山間部、内陸部、海岸地域・・・・等によっても異なります。

 従って、○月から△月までが「春」というように一概には決められない様に思いますがどうでしょうか。

 風向だけではなく、気温・風速等も加味すると、明確に四季を分けることは難しいのでは。

 「二十四節気」まで細分化すると、細かくなりすぎて面倒かと思いますので、早春→春→晩春→初夏→夏→晩夏・・・・程度が良いのでは。

 環境アセスメントでリスクが最大になる時を想定して予測する場合には、風速の最大時(台風・突風は除く)=最も遠方まで汚染物質が運ばれる時を押さえれば良い様にも思います。
 逆に、発生源周辺のリスクを考えれば、無風状態=発生源周辺のみ汚染物質の影響を受ける時期を押さえる必要があるかもしれません。

 大気質に限定しなければ、生物の活動を暦にする方法もあります。
 ○○の花が咲いた時が春とか、渡り鳥の△△が飛来した時が冬の始まりとする等です。
 
 ※各気象台に「お天気相談所」というものが設置されていると思いますので、一度、問い合わせてみてはどうでしょうか。

 以上、ご参考までに。

回答に対するお礼・補足

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
確かに、一概に決めるのは難しいですね。
ケース毎に柔軟に対応するようにします。

総件数 1 件  page 1/1