一般財団法人環境イノベーション情報機構
浄化槽の放流先問題について
登録日: 2002年11月25日 最終回答日:2002年11月25日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.1283 2002-11-25 13:31:36 のりまき
家庭用小型合併浄化槽からの放流についての質問です。
家庭用の小型合併浄化槽の設置計画をしており、浄化槽の処理水の放流について検討していたところ、周辺の住民の方から「処理水を側溝に流さないでください!」と言われ大変困っております。
他の放流先を捜しても側溝以外にはありません。
周辺の住民の方は昔から地下浸透で生活排水の処理をしているようです。
浄化槽を設置するにあたって役所に相談したところ地下浸透方式は認めていないとの回答です。
何かよい対処方法、また、事例がありましたら教えてください。
併せて、地下浸透方式に関する法的な規制があれば教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.1284 【A-1】
Re:浄化槽の放流先問題について
2002-11-25 17:57:12 LP (
逆に地下浸透による場合だと付近の住家で井戸を利用している場合には浄化槽放流水であっても飲用水汚染などの問題があると思われます。
放流しようとしている先が単なる側溝ではなく,「せせらぎ公園」などの魚類を飼育していたり,直接子どもが水遊びをする場所でしたら,そもそも側溝を管理する部署から許可がでないと思います。
そういう問題をクリアして尚,付近の住民が許さないのであれば許可を下ろした側溝管理部署が住民に対してきちんと説明をするべきではないかと思います。最終的には側溝使用許可の無効を裁判所に訴えて勝つか負けるかですが,心情的に許さないだけでは住民は訴訟には勝てないと思います。
そうした係争を避けたいのであれば,放流に支障のない場所まで放流水を埋設管によって導いていく方法もありますが,かなりの地権者の土地を通ることになりますので,懸案の場所では不可能だと思います。
参考に,放流先がない場合の特例の条例を東京都が設置しているようですのでリンクを貼っておきます。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kaizen/kisei/mizu/seikatuhaisui/tikasintou/
総件数 1 件 page 1/1