一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

河川の電気伝導度 

登録日: 2005年09月26日 最終回答日:2005年09月29日 水・土壌環境 水質汚濁

No.12538 2005-09-26 02:32:05 メイ

河川の水質について個人的に勉強しています。河川の電気伝導度について初歩的なことを質問します。
河川の河口付近になると上流〜中流とくらべて電気伝導度が急に上がると思うのですが、それは塩分濃度が高くなったから、という見解でいいのでしょうか。電気伝導度が高い時と低い時の違いが今ひとつイメージできません。知っている方はよろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.12549 【A-1】

Re:河川の電気伝導度

2005-09-26 20:47:09 Dr.ゴミスキー

 始めに、電気伝導度の理解を確認しましょう。
1 電気伝導度(Conductivity)という尺度
 http://www.alto.co.jp/dk/2home/003.html
2 (出典:淀川系汚染調査結果のHP:名称が??) 一般に電気伝導度(E.C)は、水中に溶解している電解質の濃度に支配され、その量にほぼ比例して変化する。したがって、溶解している電解質の量が多ければ多いいほどE.C値は大きくなる。しかし、CDO、SS(懸濁物質)、栄養塩などとの相関性は低い。

 一般的に汚染度合いを抵抗と見なして、電流を流して測定します。

 河川と言われていますが、都市下水路との合流等もあるので、その影響で下流の伝導度が高くなる傾向もあります。

 メイさんが懸念している河口付近は、海水の影響を受ける可能性もありますが、それが、正解とも言えません。

 調査対象の河川全体の水の収支(汚れ具合)を理解して解析する必要があります。

回答に対するお礼・補足

詳しい回答ありがとうございます。河口付近でE.C値が高いのは海水の影響である、と簡単に決めてしまってはいけないようですね。今回紹介していただいたホームページなども参考にしながら勉強していきたいと思います。

No.12596 【A-2】

Re:河川の電気伝導度

2005-09-29 13:46:27 isisan

具体的な数字があったほうが話がしやすいですね。
あくまで一般的な目安ですが河川の電気伝導度は
上流で  50〜100μs/cm
下流で 200〜400μs/cm
程度と言われています。
質問の中にある河口付近というのが河口から2〜300m程度の距離で
あり,急に上がるというレベルが一気に10倍というレベルならば
まあ,海水の混入による塩分濃度上昇と考えて良いと思います。

No.12598 【A-3】

Re:河川の電気伝導度

2005-09-29 15:48:43 五月山

「電気伝導度が高い時と低い時の違い」
時間的な変動を見ていらっしゃるのなら、潮時との関連を確認したらいかがでしょうか。上げ潮時に高く、引き潮時に低いのなら海水の影響では?

総件数 3 件  page 1/1