一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

産廃法について 

登録日: 2005年09月20日 最終回答日:2005年09月21日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.12466 2005-09-20 05:28:12 ちょこ

はじめまして。
仕事で調べてて、わからなかったことがあったので、質問させてください。
1.産廃法って具体的にどのような法律なんでしょうか?
  検索で産廃法と入れても、なかなかヒットしません。

2.産廃法による具体的な規制内容がわかりません。

3.消火器への適用があるのかどうか?

この3点につき、わかる方、教えてください。
よろしくお願い致します。

総件数 6 件  page 1/1   

No.12468 【A-1】

質問以前のお話し

2005-09-20 18:07:53 Dr.ゴミスキー

 それぞれの置かれている立場で、法律を略して説明することが良くあります。

 例えば、廃棄物法、廃掃法、廃棄物処理法、そして、ご質問の「産廃法」ですが、何れも「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」のことです。

 この法律を理解してから次の質問を再度行ってください。

2.産廃法による具体的な規制内容がわかりません
3.消火器への適用があるのかどうか?
  ※ 質問の意味が不明ですが・・・

回答に対するお礼・補足

Dr.ゴミスキーさん、早速の返答ありがとうございました。産廃法とは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」だったんですね。早速読んでみます。
2.の質問は、具体的に処罰があるのでしょうか?行政処罰として、業の停止があるというのはみたのですが、それ以外に規制,処罰があれば教えてください。
3.「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」において、消火器は規制対象になるのかが、まずわかりません。あたるとして、どの項目で、どのような処理を行わない
といけないかがわかりません。
説明足らずで、すみませんでした。

No.12472 【A-2】

Re:産廃法について

2005-09-20 20:17:48 Dr.ゴミスキー

 ご免なさい。「産廃法」と省略している法律が他にも2〜3あります。

 罰則は、行政判断では業の許可の取り消す。裁判所の判決では、懲罰や罰金が最高で1億円などもありますが、先に紹介した法律を自身で良く読まれてからにしてください。

 なお、消火器に関する質問の意図が理解できません。
 消防法では、消火器の点検整備は国家資格者(消防設備士等)が行うことになっていますが、廃棄の段階では、粉体を取り除ければただの鉄の筒です。しかし、作業は危険です。

回答に対するお礼・補足

Dr.ゴミスキーさん、ありがとうございます。
私の勤めてる会社が消火器を扱っておりますので,こう言う質問になってしまいました。すみません。
アドバイスありがとうございました。

No.12474 【A-3】

Re:産廃法について

2005-09-20 21:35:33 JK

産廃法で検索してみました。

http://www.zensanpairen.or.jp/pdf/risk_management.pdf
産廃法違反を巡る産業廃棄物処理事業者のリスクマネジメント
平成14 年11 月26 日(火)
社団法人全国産業廃棄物連合会

このサイトは解説が充実しています。
http://www.zensanpairen.or.jp/index.html
各種ガイド
産業廃棄物ガイドブック
マニフェストシステムがよくわかる本
マニフェスト紹介パンフレット

自主基準
感染性廃棄物処理自主基準
建設廃棄物処理自主基準
ダイオキシン類発生抑制対策のための産業廃棄物焼却自主基準
産業廃棄物処理受委託時の情報提供及び排出の基準
報告書
「在宅医療廃棄物実態調査 」
「産業廃棄物処理業界への環境教育の取り組み」
「産業廃棄物処理業と地域社会とのコミュニケーション調査報告書」
「リスクコミュニケーション・マニュアル調査報告書 」
収集運搬部会の活動方針
建設廃棄物処理の現状と問題、そして解決に向けて
再資源化実態調査報告書
平成12年度収集運搬業者実態調査報告書
「産業廃棄物業界を巡る新しいビジネス展開−生き残りをかけた戦略・優良事業者の条件とは−」
マスコミ・住民・排出事業者との新たなパートナーシップに向けて!−産業廃棄物処理業者に求められるもの−
廃掃法違反を巡る産業廃棄物処理事業者のリスクマネジメント
あなたも優良業者になれる!!どうすればなれるのか?はじめの一歩は?
委託契約書
委託契約書の手引き
委託契約書のひな型
適正処理推進プログラム(ADPP)
医療廃棄物編 2005年参加申込書
建設廃棄物編評価票

回答に対するお礼・補足

JKさん、たくさんの関連するものを載せてくださり、ありがとうございました。参考に見てみます。

No.12482 【A-4】

Re:産廃法について

2005-09-21 10:56:16 東京都 / 君山銀針

・ゴミスキーさんが書かれたように、廃棄物処理の基本となる法律は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」ですが、下記の法律なども産廃法 と略されますので、知りたい法律の正確な名称や内容をよく確認されたほうがよいでしょう。

特定産業廃棄物に起因する支障の除去等に関する特別措置法(産廃特措法)
http://www.env.go.jp/recycle/ill_dum/law_sp.html
http://www.env.go.jp/info/hoan/156_tsanpai/
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO098.html
産業廃棄物の処理に係る特定施設の整備の促進に関する法律(産廃法)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04HO062.html

・産廃に関する法令関係情報があるサイト(廃棄物処理法中心です)
 
学ぼう産廃 - 財団法人日本産業廃棄物処理振興センター
http://www.jwnet.or.jp/waste/

京都市環境局事業部 廃棄物指導課
産業廃棄物の適正処理について
http://www.city.kyoto.jp/kankyo/sanpai/text/textmenu.html
廃棄物処理法等
http://www.city.kyoto.jp/kankyo/sanpai/hourei/index_hourei.html

廃棄物関係法令の条文
http://www.pref.gunma.jp/d/07/sanpai_jouhou/gp05/

回答に対するお礼・補足

君山銀針さん、アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

No.12484 【A-5】

Re:産廃法について

2005-09-21 14:34:53 クマネエ


>3.消火器への適用があるのかどうか?
 
 この質問に対する的確な回答になるか不明ですが,廃消火器は,家庭から排出される場合,一般廃棄物になりますが,多くの自治体では引き取って処分してくれません。(東京都のような大都市でも)
 これでは,困るので,廃消火器のメーカーにより,リサイクルの取り組みがされるようです。
 環境省のH17.9.7の報道発表に掲載されていますので,参考にしてください。

http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6340

No.12488 【A-6】

消火器の処分

2005-09-21 19:54:08 Dr.ゴミスキー

 消火器は以前から「処理困難物」との認識から、市町村は、大同団結して収集をせず、全国都市清掃会議を窓口にして、厚生省に処理困難物指定を求めてきたという経緯があります。

 その様な経緯が、A−5のクマネエさんが紹介する取り組み(05年9月7日)になったと理解しています。

 ところで、余談ですが、A−5のクマネエさんの解の「(東京都のような大都市でも)」との記述は、若干正確さに欠けます。

 2000年3月31日までは、東京都が清掃事業を行っていたことは事実ですが、2000年4月4月1日以後は、23特別区が清掃事業を行っています。

 つまり、東京都とは、23特別区と多摩地区の市町村や島嶼を含む広域の行政区のことになります。

 廃棄物行政は、市町村の事務のため、「「(東京都のような大都市でも)」では、誤解を招く記述と思われます。

総件数 6 件  page 1/1