一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

改良土の六価クロム溶出試験について 

登録日: 2005年09月01日 最終回答日:2005年09月04日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.12173 2005-09-01 06:01:33 すいか

はじめてQ&Aを利用させていただきます。
宜しくお願いします。
セメント系固化材の地盤改良に伴う六価クロム溶出試験に関することです。
「セメント及びセメント系固化材を仕様した改良土の六価クロム溶出試験実施要領」に基づいて事前配合試験をし、結果は基準クリアだったんですが、、、、
工事の特記仕様書に事後の六価クロム&タンクリーチングもすることとなっているので、やらなければなりません。
もし、事後の六価クロムで、環境基準を上回る値がでた場合現場ではどのような対処をするのでしょうか?
「通達に関するQ&A」では「適切に対処する必要がある」とありますが、具体的な事がわかられる方いらっしゃいましたら教えてください。
また、事後の六価クロムで基準オーバーして、タンクリーチングでは基準クリアだとしたら、周囲への環境へは影響がないものと考えられるんでしょうか?
現場の人間ではないので、対処する側ではないのですが、このような事態が起きた場合どのようにされているのか知りたく質問致しました。
宜しくお願いします。

総件数 2 件  page 1/1   

No.12201 【A-1】

Re:改良土の六価クロム溶出試験について

2005-09-02 22:18:59 つもった

六価クロムを測定する目的がなんだか分かりますか。
何が原因で六価クロムが検出されるんですか。
六価クロムが検出される原因が分かっていれば対処の仕方が分かるし、事前に検出されていないのにいらぬ心配もないのでは。
分析依頼を受けた場合、その目的や背景を考えるべきでは。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございました。
質問もなかなか難しいですね、うまく伝えることができなくてすみません。
もう少し、詳しく説明するべきだったと反省してます。
では、逆に過去になりますが、、、改良土の六価クロムについて通達が出る前に施工された現場では、六価クロムは基準値オーバーのところがありますが、その場所はどう対処しているのでしょう?ほったらかしなのでしょうか?
もし、分かられたら、教えてください。

No.12210 【A-2】

Re:改良土の六価クロム溶出試験について

2005-09-04 22:51:12 つもった

地下水や土壌の環境基準が制定されてからだとと思います。法律が制定されない以前のことについては考慮されません。今何らかの理由で土壌の調査することになりその結果が問題になれば何らかの対策が必要になると思います。
以前水ガラスについては有害物質の調査がまれに行われましたが、セメントについてはありませんでした。
今事後処理みたいに六価クロムの検査するのでなく、メーカーで検査し、商品化しなければ簡単なんですがね。

総件数 2 件  page 1/1