一般財団法人環境イノベーション情報機構
国際環境経済論について
登録日: 2005年07月22日 最終回答日:2005年07月24日 地球環境 国際環境協力
No.11612 2005-07-22 06:06:44 こうじ
すみませんが外部費用論について教えてください。
総件数 2 件 page 1/1
No.11615 【A-1】
Re:国際環境経済論について
2005-07-22 23:48:16 Dr.ゴミスキー (
とのことですが、「外部費用論」の意味合いが不明です。経済学にこの様な用語があるのでしょうか。
似たような用語がありますが、言葉の定義と引用文献等の詳細を説明願います。
No.11624 【A-2】
Re:国際環境経済論について
2005-07-24 07:02:33 Dr.ゴミスキー (
「Aー1」では大変失礼しました。「外部費用論」は、昨今の環境経済学を論ずる際のキーワードでした。
経済学では、「正の財」は、購入者(お金を払う人)と販売者(製品等の販売)の関係を示します。つまり、お金と物が相互通行的に動きますが、「負の財」は、お金と物が一方通行的な流れになり、結果的には、環境汚染等を招く現象が発生しています。
経済学では、この様な現象(負の財)を「外部不経済」と定義しています。
本来は、図で示すと良いのですが、言葉のみの説明では理解が困難でしょう。この説明は、経済学の図書で説明されていますので、関係する図書で調べるか、経済学の先生にお聞き下さい。
この「外部不経済」を費用換算する手法が、ご質問の「外部費用論」ではないかと推測します。
お金で「外部不経済」を検証する手法は、政府の審議会等や一部の学者らが唱えていますが、「外部不経済」つまり、「負の財」をお金に換算する怖さも内在(係数如何では答えはどの様にも変化しますが、環境問題や障害現象を単純にお金に換算することが出来るのか等)している手法です。
乱暴な説明ですが、ご理解頂ければ幸です。
回答に対するお礼・補足
わかりにくい質問に答えていただきありがとうございました。あと、返事遅くなってすみませんでした。
総件数 2 件 page 1/1